【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「車載ナビと共存するケータイナビを」…開発者

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「車載ナビと共存するケータイナビを」…開発者
  • 【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「車載ナビと共存するケータイナビを」…開発者
  • 【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「車載ナビと共存するケータイナビを」…開発者
  • 【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「車載ナビと共存するケータイナビを」…開発者
  • 【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「車載ナビと共存するケータイナビを」…開発者
  • 【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「車載ナビと共存するケータイナビを」…開発者
  • 【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「車載ナビと共存するケータイナビを」…開発者
  • 【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「車載ナビと共存するケータイナビを」…開発者

ケータイでできることのメリットを活かす

----:車載カーナビは今年のモデルから本格的にネットワーク連携へ歩み出したところですが、ケータイナビはそれを何年も前から実現していました。通信と一体になったサービス提供というアドバンテージをどのように活かしていきたいとお考えでしょうか。

板橋:車載カーナビにも通信環境が整うとリアルタイムな情報とナビとを絡めることができます。目的地を設定するのも、例えば飲食店を探す際にいま評判のお店を検索できたり、ガソリン価格が分かるガソリンスタンド検索をして、いま安いガソリンスタンドを見つけてそこまでのルート案内が可能です。また、地図やネットワークデータも最新のデータに更新することも容易になります。

----:そのような機能を持った車載ナビやPNDが登場してきましたね。

板橋:ええ。通信機能を持つカーナビが普及してくると、機能面はもちろん情報面でもケータイナビと変わらなくなると思います。そこで、ケータイナビのアドバンテージということを考えますと、常に肌身離さず持ち歩いているケータイでできる“手軽さ”を活かすことが重要なのではと考えています。

iモードやEZウェブなど、ケータイのインターネットが確立していますので、ナビとさまざまな情報サイトとの連携が可能です。ケータイナビで設定した目的地付近の宿泊施設を検索してそこから予約ができたり、飲食店のクーポンを取得したり、利用者はケータイでいろいろ調べているうちにナビへつながっているという世界を作れる可能性があります。

----:車載ナビはクルマの中でしか使えないけれど、ケータイなら思い立ったときに検索ができる、と。

板橋:そうですね、こういったタッチポイントは車載カーナビよりも多くできるのではないかと思います。

◆車載カーナビと“共存できる”ケータイナビを目指す

----:前回のインタビューで、板橋さんは「ケータイナビはカーナビのライバルではない」とおっしゃっていました。しかし、一方でケータイの大画面化や急速なハードウェアの進化、通信速度の高速化で機能は著しく向上しています。その認識は変わりませんか。

板橋:変わっていません。NAVITIMEドライブサポーターは、ドライバー向けではなく、あくまで同乗者の方にご利用いただくサービスです。また最初にも言いましたが、コンセプトとしてケータイナビは“紙地図”と“車載ナビ”の間を補完する存在です。手軽に使えるケータイを手始めにカーナビゲーションというものに触れてもらい、車載ナビ、PNDなどを利用するきっかけになれば、と思っています。その結果として、ナビゲーションサービスのマーケットが活性化され、ケータイナビも多くの方に利用していただけるようになるのではないかと考えています。

----:車載ナビとケータイナビは棲み分けられるという認識でしょうか。

板橋:棲み分けるというよりも、カーナビが付いている人にも利用してもらえるような、カーナビと共存できるサービスもひとつの方向と考えています。最近NAVITIMEで始めたのですが、ぐるなびの情報とのクチコミサイトの情報を一括検索できるようになりました。旅行の下調べの際に、グルメスポットを探すついでにルートも検索する、といった使い方です。ナビしたり行き方を調べたいときにしかアプリを起動しないのではなく、NAVITIMEを起動したら何かおもしろいことや有益な情報を教えてくれそうだ、というようなサービスを目指していきたいですね。

----:では最後に、NAVITIMEが目指すべきナビゲーションサービスとはどういうものでしょうか。

板橋:創業時から取り組んでいるカーナビゲーション開発、それとケータイナビで培ったノウハウを生かして独自性のある製品を作り上げていくことです。今後、ドライバーでも操作できるような大きなタッチパネル液晶画面を採用したデバイスが登場しつつあります。そうなったら、基本的なナビはローカルで処理、リアルタイムな情報はサーバ通信で取得するような機能が実現できればいいと考えています。また、NAVITIMEサービス全体で考えると、海外展開も積極的におこなっていきたい分野です。どの端末・どの国で提供するサービスも同じエンジンで展開していきます。

----:NAVITIMEは真のユニバーサルサービスを目指す、ということですね。今日はありがとうございました。

《聞き手:三浦和也》

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集