一部改良が実施されたスバル『フォレスター』は、ヘッドライトなどの小変更とともに、足回りにも変更が加えられている。フォレスターの開発責任者のスバル商品企画本部、森宏志プロジェクトゼネラルマネジャーは「フォレスターは今回の小変更から、標準系、ローダウンの『クロススポーツ』、『STI』それぞれにマッチした足回りのファインチューニングを施しています」「変更箇所はダンパーの減衰やスプリング、ブッシュ、スタビなど、多くの部分をチューニングしています。特にリヤは少し柔らかくすることで、路面の追従性が良くなり、乗り心地も向上していると思います」とコメント。実際に改良が加えられたフォレスターに乗ってみると、改良の効果が体感できる。特に今までは、ステアリングの中立付近がシビアで、高速を真直ぐ走っている際にクルマが機敏に反応してしまい、直進安定性が高いとはいえなかったが、リヤを柔らかくした効果で、高速走行での安定性が高まっている。コーナリング中もリヤの接地感が高まり、挙動の変化が穏やかになっている。その上、乗り心地も良くなっている。年次改良によって、毎年良くなるのがスバル車の特徴だが、今回のフォレスターも改良の効果が体感できる仕上がりだった。
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…