【東京モーターショー04】ホンダにも自操式シミュレーター

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】ホンダにも自操式シミュレーター
  • 【東京モーターショー04】ホンダにも自操式シミュレーター
  • 【東京モーターショー04】ホンダにも自操式シミュレーター
  • 【東京モーターショー04】ホンダにも自操式シミュレーター
  • 【東京モーターショー04】ホンダにも自操式シミュレーター
  • 【東京モーターショー04】ホンダにも自操式シミュレーター

ホンダブースで異彩を放っているのは、鮮やかなカラーリングを身にまとった『フィット・スポーツコンセプトwithパワーテックマチック』だ。「フィット1.5A」に自操式運転補助装置「パワーテックマチック」を装備している。

実車に乗り込むことはできないが、このパワーテックマチックによる運転感覚を味わうためのシミュレーターがブース右側、フィットが展示されているスペースの裏手あたりに1基のみ設置されている。

シミュレーター自体は10月に行われたITS世界会議の際、ポートメッセなごやで展示されていたものと同じもので、立体動作の再現を可能とした最新型。ただし、今回はITS関連の機能(車車間通信)はキャンセルされており、その代わりとしてパワーテックマチックによる運転ができるようになっている。

パワーテックマチックによる運転は快適そのもの。アクセル側はバイ・ワイヤなのだが、ブレーキ側は実車と違い、アシストがほとんど無い状態のため、しっかりと停止するためには結構な力を要した。

ひとつ気になったのは、発進までの操作が煩雑なことだ。AT車での発進を思い浮かべてほしいのだが、エンジンを始動した後はブレーキを踏み、サイドブレーキを解除し、そしてシフトレバーをPからDに変えて発進…となる。

しかし、パワーテックマチックを使ったシミュレーターの場合、左手でレバーを押しこみ、上部にあるロックボタンを押し込んでブレーキ保持の状態に切り替え、さらにサイドブレーキの解除とシフトの切り替えを行う必要がある。

左手1本でほとんどの操作が可能なのだが、その反面として作業が非常に煩雑なものとなる。足が使えれば一瞬で終わる操作だが、慣れていないこともあって思わぬ時間を要してしまった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集