一見すると国内専用車という位置付けのように見えるトヨタ『パッソ』とダイハツ『ブーン』だが、将来的にこれを輸出する計画は無いのだろうか。「国内専用ということはありません。将来的には輸出したいと思っております」と、ダイハツの山田隆哉社長は語る。相手として考えられるのは中国をはじめとしたアジア圏。そして低価格なクルマが求められる旧東欧諸国などだという。「輸出するといっても、これ(ブーン)を持っていくのか、それともプラットフォームを使った派生車になるのか決まっていません。中国や旧東欧では小排気量のクルマの需要が高まると考えられており、トヨタグループとしても無視できない市場です。そうした意味でもこのプラットホームと1.0リットルエンジンはますます重要視されていくでしょう」実際に輸出する場合、当初は全量を日本国内で生産する可能性が高いようだが、工場側の生産設備が整えば海外に出せるようにはなっているという。なおトヨタ自動車では、パッソの輸出計画はないとしている。
『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売 2025年9月12日 トヨタGAZOOレーシング(TGR)は9月12日、コンパクトスポーツカ…