2003年のニュースまとめ一覧(391 ページ目)

国土交通省コスト削減プラン---自動車メーカーを見習う!? 画像
自動車 社会

国土交通省コスト削減プラン---自動車メーカーを見習う!?

国土交通省は、道路やダム、港湾など、所管公共事業のコスト削減に乗り出す。全国の国道工事事務所、ダム工事事務所など出先機関に対し、すべての設計や工程を、3月にまとめた「公共事業コスト構造改革プログラム」に基づいて見直すよう指示する。

警察官も呆然!? 183km/hの赤い疾風 画像
自動車 社会

警察官も呆然!? 183km/hの赤い疾風

北海道警は27日、制限100km/hの高速道路を183km/hで走行したとして、42歳の男を道路交通法違反(最高速度違反)の現行犯で逮捕したことを明らかにした。男が運転していたクルマはフェラーリで、取り締まり地点の横を猛スピードで通過したという。

ダイハツ初の四半期決算、新型車効果で好発進 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ初の四半期決算、新型車効果で好発進

ダイハツ工業が28日発表した、2004年3月期第1四半期連結決算は、売上高が2388億7200万円、当期純利益が15億1600万円となった。

鋼材80本が道路封鎖---ケガ人がいなかったのは奇跡 画像
自動車 社会

鋼材80本が道路封鎖---ケガ人がいなかったのは奇跡

27日夜、大阪府大阪市西区内の阪神高速道路池田線の下り線で「路上に多数の鋼材が散乱していて通行できない」という内容の110番通報がバス運転手から寄せられた。警察が現場を確認したところ、片側3車線のうち2車線にH形鋼材約80本が散乱していた。

三菱、6月の国内生産は輸出減を国内販売がカバー 画像
自動車 ビジネス

三菱、6月の国内生産は輸出減を国内販売がカバー

三菱自動車が発表した6月の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比3.4%減の13万4323台となった。輸出が大幅減となったため、マイナスとなった。

日野、単独でも第1四半期高収益…増配も期待 画像
自動車 ビジネス

日野、単独でも第1四半期高収益…増配も期待

日野自動車が28日発表した第1四半期の単独決算によると、増収増益となった。ディーゼル規制特需で、国内のトラック販売が好調に推移した。

マツダの6月実績、4カ月ぶりに全指標がプラス 画像
自動車 ビジネス

マツダの6月実績、4カ月ぶりに全指標がプラス

マツダが28日発表した、6月の生産・販売状況は、輸出が前の年の同じ月にくらべ、3カ月ぶりに増加し、国内生産・国内販売・輸出・海外生産の全ての指標が4カ月ぶりにプラスになった。

アルコール検知カードを食ってしまえ!! 画像
自動車 社会

アルコール検知カードを食ってしまえ!!

茨城県警は27日、飲酒運転の取り締まり時に使うアルコール検知カードを警察官から奪い、食べることで証拠隠滅を図ろうとした33歳の男を公文書棄損と道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕したことを明らかにした。

三菱、下げ止まりか? 上半期国内販売が4年ぶりプラスに 画像
自動車 ビジネス

三菱、下げ止まりか? 上半期国内販売が4年ぶりプラスに

三菱自動車が発表した2003年上期の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同期比0.4%増の18万19台と微増ながら前年を上回った。海外生産が過去最高となったのが主因。

マツダの上半期実績、99年以来初めて全指標がプラス 画像
自動車 ビジネス

マツダの上半期実績、99年以来初めて全指標がプラス

マツダが28日発表した、2003年1−6月の生産・販売状況は、国内生産・国内販売が、上半期として3年ぶりに増加し、輸出・海外生産を含めた4指標すべてがプラスになった。