先日ジャスティン・ウィルソンとの交代が発表されたアントニオ・ピッツォニアについて、元ジャガーの先輩であるエディ・アーバインがコメントした。「開幕3戦を終えた時点で、ピッツォニアが期待外れであることは明らかだった」と辛口。
トヨタ自動車は、昨年10月に開始した車載情報ネットワークサービス「G-BOOK」の対応車種を8月から大幅に拡充すると同時に、サービスを充実させると発表した。
ルノーが、24日発表した、上半期(1-6月期)決算は、営業利益は大きく減少したものの、日産からの持ち分法に基づく利益計上により、純利益は前年同期比で31%増益の11億7700万ユーロ(1600億円)となった。
PSAプジョーが、24日発表した、上半期(1-6月期)決算は、主にユーロ高により、純利益は前年同期比で12%減益の8億6900万ユーロ(1181億円)となった。
28日午後、長野県内で発生したバスジャック事件では、「外部との連絡が取れており、事件発生の一報は警察に届いている」、「犯人を興奮させてはいけない」との理由から運転手は外部への非常通報装置を使用しなかったとされる。
イギリスGPでレース途中ながら1-2走行を果たし、両マシンとも完走を果たすなど、速さと信頼性、ともにアップししてきたパナソニック・トヨタ・レーシング。夏休み前最後のレースとなるドイツGP、ホッケンハイムはマシンの特性にも合ったサーキットとあって、チームも大きな期待を寄せている。
28日午後、長野県坂城町を走行中の路線高速バスが21歳の男にバスジャックされるという事件が起きたが、容疑者の男はバスが新宿を出発した時点から車内を徘徊するなど不審な行動をしていたという。
ドライバーズチャンピオンシップに向けて力強いパフォーマンスを続けるウィリアムズの両ドライバー。しかしBMWモータースポーツディレクター、マリオ・タイセンにとってはコンストラクターズタイトルの獲得の方が重要だという。
トミカを発売するトミーでは福岡に続き、東京で「トミカ博 in Tokyo」を8月22日(金)〜31日(日)まで開催する。こちらのテーマは「緊急」で、本物の緊急車両も登場するほか、さまざまな「遊べる」展示が行なわれる。
28日午後、長野県坂城町の上信越自動車道下り線を走行していた高速路線バスの乗客から「バスジャックされたと連絡が入った」という内容の110番通報が寄せられた。犯人は長野市内のパーキングエリアで乗客を全員解放、駆けつけた警察官に逮捕されている。