2003年のニュースまとめ一覧(388 ページ目)

「バスジャックを未然に防げ」国交省が対策強化の通達 画像
自動車 社会

「バスジャックを未然に防げ」国交省が対策強化の通達

28日に発生した上信越自動車道のバスジャック事件を受け、国土交通省は29日、対策の徹底を日本バス協会に通達した。

高速道路のレギュラーガソリン、8月から1円値下げへ 画像
エコカー

高速道路のレギュラーガソリン、8月から1円値下げへ

日本道路公団は29日、高速道路のSSにおける燃料価格の上限を改定した。8月1日から、レギュラー1リットルあたり102円を101円に値下げする。

いすゞ『ギガ』トラクタ改良、省燃費モードを追加 画像
自動車 ニューモデル

いすゞ『ギガ』トラクタ改良、省燃費モードを追加

いすゞ自動車は、大型の『ギガ』トラクタに、いすゞ独自の省燃費シフトマシーンの「スムーサーG」を展開して29日から発売した。平成13年(2001年)騒音規制に対応、スピードリミッターも標準装備した。

【改善対策】メルセデスベンツ『Mクラス』のパワステ…お、重い 画像
エコカー

【改善対策】メルセデスベンツ『Mクラス』のパワステ…お、重い

ダイムラークライスラー日本は29日、SUV『Mクラス』のかじ取り装置に不具合があるとして国土交通省に改善対策を届け出た。98年7月から今年6月までに輸入されたMクラス(ML55AMG含む)、7991台が対象。

【リコール】ネジ1本でエンジンが止まる…ダイハツ『ミラ』 画像
エコカー

【リコール】ネジ1本でエンジンが止まる…ダイハツ『ミラ』

ダイハツ工業は29日、『ミラ』のエンジン制御用ECUに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。昨年12月から今年3月までに生産された2万4459台(エンジン形式「EF-SE」型)が対象。

【夏休み】燃料電池って何?…親子で勉強しよう 画像
モータースポーツ/エンタメ

【夏休み】燃料電池って何?…親子で勉強しよう

いま話題の燃料電池車をはじめとしたクリーンエネルギー車について楽しく学べる体験イベント「おおさかし CEV FESTA in 舞洲」が8月2日(土)と3日(日)に舞洲スポーツアイランド(大阪市此花区)で開催される。

【東京ショー2003出品車】カロッツェリア30台に注目 画像
自動車 ニューモデル

【東京ショー2003出品車】カロッツェリア30台に注目

10月24日に開幕する第37回東京モーターショーは、日本自動車工業会の主催による初の乗用車ショーとして、さまざまな新機軸が打ち出される。会場中央の幕張イベントホールで開催される「カロッツェリア展」も今回の目玉のひとつとなる。

トヨタのETCカード、発行枚数が30万枚でトップシェア 画像
自動車 テクノロジー

トヨタのETCカード、発行枚数が30万枚でトップシェア

トヨタ自動車が、国内金融子会社のトヨタファイナンスを通じて発行している、ETC専用カード「ETC TSキュービックカード」の発行枚数が7月25日に30万枚を突破した。

【G-BOOKサービス充実】携帯電話での接続も可能に 画像
自動車 テクノロジー

【G-BOOKサービス充実】携帯電話での接続も可能に

G-BOOKの通信は、専用のモジュールDCM(データ・コミニケーション・モジュール)で通信を行っていたが、今回新たにハンズフリーキットを使った携帯電話での接続も選択できるようになった。

ETC助成金=モニター・リース制度の受付数 画像
自動車 テクノロジー

ETC助成金=モニター・リース制度の受付数

道路システム高度化推進機構(以下ORSE)は、ETCモニター・リース制度の7月28日現在のモニター受付状況を速報した。この制度は、ETC車載器のセットアップと事後にアンケートに協力できるユーザーに対して5000円の助成金を出すもの。業務用が35万台、一般車両が10万台を目標としている