JR西日本に関するニュースまとめ一覧(120 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
大阪ステーションシティ、7月1日から公衆無線LANサービスを開始 画像
鉄道

大阪ステーションシティ、7月1日から公衆無線LANサービスを開始

JR西日本グループの大阪ターミナルビルは、JR大阪駅とその周辺施設を含む「大阪ステーションシティ」で、7月1日から公衆無線LANサービスを開始すると発表した。

JR西日本、訪日外国人向けサービスを拡充…多言語通訳サービスも全社展開に 画像
鉄道

JR西日本、訪日外国人向けサービスを拡充…多言語通訳サービスも全社展開に

JR西日本は6月24日、同社の旅行商品を扱っている新大阪駅の「JR西日本トラベルコーナー」について、7月1日から訪日外国人への対応を充実させると発表した。主要駅で試行している「電話を利用した多言語通訳サービス」も全エリアに拡大する。

智頭急行とJR西日本、7月13・14日「おもちゃ列車」運転…智頭急初のラッピング車を使用 画像
鉄道

智頭急行とJR西日本、7月13・14日「おもちゃ列車」運転…智頭急初のラッピング車を使用

智頭急行とJR西日本は、7月13・14日に「おもちゃ列車」を運転する。智頭急行とJR西日本のラッピング車を使用し、車内で玩具にちなんだイベントが行われる。

JR西日本、グランフロント大阪効果で好調…5月の運輸取扱収入 画像
鉄道

JR西日本、グランフロント大阪効果で好調…5月の運輸取扱収入

JR西日本が6月19日に発表した5月の運輸取扱収入によると、前年同月比で0.6%の増加だった。6月も増加傾向を維持している。

JR西日本、奈良線の6割を複線化…京都駅ホームの改良なども実施 画像
鉄道

JR西日本、奈良線の6割を複線化…京都駅ホームの改良なども実施

JR西日本は6月19日、奈良線の複線化事業について沿線自治体と合意のめどが立ったと正式に発表した。複線化と同時に駅の改良や踏切の安全対策の強化も実施する。

JR西日本、地震発生時の運転規制や徐行パターンの見直し検討…4月の地震受け 画像
鉄道

JR西日本、地震発生時の運転規制や徐行パターンの見直し検討…4月の地震受け

JR西日本は6月19日、地震発生時の運転規制を見直す方向で検討を開始したと発表した。地震発生時に列車を停止させる判断材料として即時性の高いガル値を用いているが、今後はガル値のほか「計測震度」の考え方も取り入れる方向で検討する。

京都府、奈良線の複線化2期事業でJR西日本と合意…2022年度開業目指す 画像
鉄道

京都府、奈良線の複線化2期事業でJR西日本と合意…2022年度開業目指す

京都府は6月14日、JR奈良線の高速化・複線化第2期事業について、運営会社のJR西日本とおおむね合意に至ったと発表した。2022年度の開業を目指す。

JR西日本、能登方面のフリー切符を今年も発売 画像
鉄道

JR西日本、能登方面のフリー切符を今年も発売

JR西日本金沢支社は、2012年に発売した「能登ふるさと博フリーきっぷ」が好評だったとして、今年も6月21日から発売する。

【夏休み】JR西日本、金沢総合車両所の一般公開を実施…8月24日 画像
鉄道

【夏休み】JR西日本、金沢総合車両所の一般公開を実施…8月24日

JR西日本は6月14日、金沢総合車両所(石川県白山市)の一般公開イベントを8月24日に開催すると発表した。開催時間は10時から15時まで。

JR「スーパー早特きっぷ」、新大阪~鹿児島中央間など追加…LCCに対抗 画像
鉄道

JR「スーパー早特きっぷ」、新大阪~鹿児島中央間など追加…LCCに対抗

JR西日本とJR九州は6月13日、インターネット購入専用の割引切符「スーパー早特きっぷ」の発売区間に新大阪・新神戸~熊本・鹿児島中央間を新たに追加すると発表した。7月1日から発売を開始する。

    先頭 << 前 < 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 …130 ・・・> 次 >> 末尾
Page 120 of 137