
【WRCアクロポリスラリー】スーパーラリー・システム暫定導入
WRC(FIA世界ラリー選手権)第6戦アクロポリスラリーは3日、ギリシア共和国中部の都市ラミアで開幕した。来シーズンからWRCへの導入が検討されていた「スーパーラリー」システムが、突然アクロポリスラリーより実施されることになった。

【WRCキプロスラリー】リザルト変更…プジョー失格
26日、WRCキプロスラリーについてFIA審査委員会は、プジョー「307WRC」に取り付けられていたウォーターポンプが規格外であるとして、マーカス・グロンホルム(暫定優勝)とハリ・ロバンペラ(同5位)を失格とした。セバスチァン・ローブ(シトロエン・クサラWRC)が繰り上げ優勝。

WRC、グロンホルムの衝撃の転倒シーンがDVDに
スパイクは、2004世界ラリー選手権公認DVD『VOL.4 ニュージーランド』を28日より発売する。

【WRCキプロスラリー】プジョー、グロンホルムがトップに
WRC世界ラリー選手権第5戦、キプロスラリーは16日にフィニッシュ、プジョー「307WRC」に乗るマーカス・グロンホルムが総合優勝した。グロンホルムはドライバーズランキングのトップになった。

【WRCキプロスラリー】リザルト…プジョ−307CC初勝利
1:グロンホルム(プジョー307WRC)/2:ローブ(シトロエン・クサラWRC)/3:マーチン(フォード・フォーカスRS・WRC04)/4:サインツ(シトロエン・クサラWRC)/5:ロバンペラ(プジョー307WRC)/6:ソルベルグ(スバル・インプレッサWRC2004)

【WRCキプロスラリー】レグ2…スバル挽回、三菱リタイア
キプロスで14日から開催されているWRC=世界ラリー選手権第5戦キプロス・ラリーは15日までに第2レグを終了、総合トップはプジョー307CCのマーカス・グロンホルム。

WRC公認DVD2004『VOL.3 メキシコ』発売
スパイクでは、2004年も白熱するFIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP(WRC)世界ラリー選手権を、毎月DVDに収録して(定価3129円)で順次発売する。WRCファン注目の「VOL.3 メキシコ」は4月23日(金)より発売。

【WRCラリージャパン】開催記者会見…生の体験しよう!
東京プリンスホテルにて20日、2004年 FIA/WRC 第11戦 ラリージャパンについての記者発表会が開催された。18日に終わったばかりのラリーニュージーランドに参加していたパニッツィ、奴田原、ヒルボネン、新井らのインタビューも行われた。

【WRCラリージャパン】開催記者会見…国際シリーズは日本初
東京プリンスホテルにて20日、2004年 FIA/WRC 第11戦 ラリージャパンについての記者発表会が開催された。このラリーは、2001年の国際格式の「北海道ラリー」からはじまり、04年に正式にWRCのカレンダーに組み込まれ、名称もラリージャパンとなった。

【WRCラリーニュージーランド】リザルト…スバル、ソルベルグが僅差で勝利
1:ソルベルグ(スバル・インプレッサWRC)/2:グロンホルム(プジョー307WRC)/3:マルチン(フォード・フォーカスWRC)/4:ローブ(シトロエン・クサラWRC)/5:ロバンペラ(プジョー307WRC)/6:サインツ(シトロエン・クサラWRC)