
【WRCラリーメキシコ】初めてのコース、新しいルール
WRC=世界ラリー選手権第3戦コロナ・ラリー・メキシコ(本拠地:レオン)が、12日にスタートする。メキシコでは初のWRC開催であり、15年ぶりに北アメリカ大陸で開催されるWRCイベントでもある。

デンソー、トヨタF1とスバルWRCのスポンサーに
デンソーは、2004年のモータースポーツ支援内容を決定して発表した。F1の「パナソニック・トヨタ・レーシングF1チーム」、WRC(世界ラリー選手権)に参戦する「スバルラリーチーム」にコーポレートスポンサーとして協賛する。

【WRCスウェディッシュラリー】リザルト---ローブ連勝で北欧勢をストップ
WRC(世界ラリー選手権)第2戦スウェディッシュラリーは8日、最終日・第3レグを行ないセバスチャン・ローブ(シトロエン・クサラWRC)がSS合計タイム3時間26分17秒7で優勝した。

【WRCスウェディッシュラリー】滑っているのか、走っているのか
5日から8日までスウェーデンのカールスタッドを中心に、世界ラリー選手権(WRC)第2戦のスウェディッシュラリーが開催される。シリーズ唯一のフルスノーイベントだ。

【写真蔵】モンテカルロラリーを戦うフォード
WRCの開幕戦モンテカルロ・ラリーにて、「フォーカスRS WRC」をドライブするマルコ・マルティンが2位、同じくフランソワ・デュバルが3位でフィニッシュ(25日)。フォードはマニュファクチャラーズ・ポイント首位でシーズンをスタートした。

【写真蔵】モンテカルロラリーを戦う三菱
WRC第1戦ラリーモンテカルロは、25日最終・第3レグを行ない、三菱自動車モータースポーツチームのジル・パニッツィ(ランサーWRC04)は総合6位でフィニッシュ。ドライバーズ、マニュファクチャラーズ共に3ポイントを獲得した。

【写真蔵】モンテカルロラリーを戦うスバル
スバル・ワールドラリーチーム(SWRT)のペター・ソルベルグはレグ2終了時に総合5位。最終日(25日)レグ3・SS13を最速タイムでフィニッシュしたものの、SS14のチュリニ峠でコースオフ、左フロントのサスペンションにダメージを抱え、総合7位、2ポイントでイベントを終えた。

【写真蔵】モンテカルロラリーを戦うプジョー
プジョーはモンテカルロラリー(25日フィニッシュ)で『307WRC』をデビューさせ、マルクス・グロンホルムが4位と健闘。

【WRCラリーモンテカルロ】リザルト---シトロエン好発進
2004年世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリーモンテカルロは、25日最終・第3レグを行ないセバスチャン・ローブ(シトロエン・クサラWRC)がSS=競技区間104.40kmの合計タイム4時間12分03秒0で優勝した

【WRC】シトロエン『クサラWRC』---自信のモンテカルロ
2003年WRCのマニュファクチャラーズ・タイトルを獲得したのがシトロエンだ。同じ「クサラWRC」で04年シーズンも参戦する。そして03年ラリー・モンテカルロの表彰台を独占したのもシトロエン勢だった。