【ITS世界会議07】トヨタ、レクサス LS600hL などを出展
トヨタ自動車は3日、10月9−13日に中国・北京で開始される「第14回ITS世界会議」に出展すると発表した。中国で展開予定のテレマティックスサービスなどを紹介する。
ゼンリン、CEATEC・ITS世界会議・東京モーターショーに出展
ゼンリンは、10月2日から開催される「CEATEC JAPAN 2007」を皮切りに、10月10日からの「ITS世界会議・北京2007」(10月10−13日)、10月26日からの「東京モーターショー2007」と、10月に開催される大規模催事にブース出展すると発表した。
スマートウェイ2007デモ 10月15-17日
国土交通省と首都高速道路は、新しいITSサービスを広く国内外にPRするイベント「スマートウェイ2007デモ」を10月15日-17日の3日間、東京国際フォーラムで開催する。体験試乗、シンポジウム、展示などが内容。
北京のプローブ実証実験が成功
ITSジャパンは20日、同組織が技術支援を行い、北京で実施された道路交通情報提供システムの実験が成功したことを明らかにした。
日本ITS推進フォーラムが開催
16日、ITS Japanの主催で日本ITS推進フォーラムが東京都内で開催された。フォーラムのテーマは「つながる安心 ひろがる仲間 未来をつくるITS」。
【ITS世界会議06】欧州版ASV、「PReVENT」
英国ロンドンにて開催中の第13回ITS世界会議において、欧州版の先進安全自動車ともいえる「PReVENT Project」の展示が多数見られた。PReVENTは欧州が提唱したeセーフティ計画の中にあるプロジェクトであり、多数の技術や機能から構成されている。
【ITS世界会議06】次は北京で会いましょう
現在、英国ロンドンにおいて第13回ITS世界会議が開催中だが、すでに業界関係者の目は、来年、北京で開かれる第14回ITS世界会議に向けられている。
【ITS世界会議06】瞬きと心拍数を把握するドライバーモニタリングシステム
英国ロンドンで開催中の第13回ITS世界会議では、日本サプライヤーが積極的に安全技術やソリューションを転じている。
【ITS世界会議06】これぞ本場のPND---TomTomのテレマティクス
英国ロンドンで開催中の第13回ITS世界会議では、欧州で人気のPND(パーソナルナビゲーションデバイス)の展示が活況を呈していた。中でも注目は、オランダのPNDメーカー TomTomのブースだ。
【ITS世界会議06】次回は北京…五輪への準備
2007年のITS世界会議は、北京で開催される。北京は、2008年のオリンピック開催を控えていることもあり、ITS世界会議は、その準備として位置づけられてる。
