ITS世界会議に関するニュースまとめ一覧(38 ページ目)

関連インデックス
ITSジャパン
【ITS世界会議05】iPod nanoとVWとのコラボ…デジタル時代に 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】iPod nanoとVWとのコラボ…デジタル時代に

フォルクスワーゲンの展示ブースには、デジタルエンタテイメント&ホームネットワーク時代を先取りしたユニークなコンセプトカーが展示されていた。このコンセプトカーは「デジタル機器と連携し、アップグレードするクルマ」。

【ITS世界会議05】ホンダ/アキュラリンクの有料交通情報サービス 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】ホンダ/アキュラリンクの有料交通情報サービス

モスコーニセンターの企業展示ホールには、自動車メーカー、機器メーカー、ITS推進組織、ITSサービスプロバイダー、そしてサンフランシスコらしくシリコンバレーの雰囲気満点のITS関連ベンチャーなどが大小140ものブースを構えている。

【ITS世界会議05】プローブ&P2P、ユニークなカーナビ「Joester」 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】プローブ&P2P、ユニークなカーナビ「Joester」

サンフランシスコ市を中心としたITSの取り組みを展示。CIRCUMNAV NETWORKの展示する小型カーナビ、開発コードネーム「Joester」は、プローブを使った渋滞情報収集機能を持つユニークなカーナビだ。

【ITS世界会議05】ブレーキbyワイヤーを搭載するアウディの自転車 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】ブレーキbyワイヤーを搭載するアウディの自転車

多くのハイテクコンセプトカーに混じり、アウディのクールで安全なコンセプト自転車が展示されていた。この自転車の特徴はブレーキ・バイ・ワイヤーシステムを搭載し、ABSを実現していること。サスペンションも油圧式になっている。

【ITS世界会議05】北米版Suica、サンフランシスコの「Trans Link」 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】北米版Suica、サンフランシスコの「Trans Link」

サンフランシスコ市を中心としたITSの取り組みが展示されていた。Trans Linkは非接触ICカードシステムを用いた公共交通電子乗車券と電子マネーシステム。日本でいうJR東日本のSuicaや伊予鉄道のICい〜カードに近いものだ。

【ITS世界会議05】ハイウェイパトロールの秘密兵器「Pips」 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】ハイウェイパトロールの秘密兵器「Pips」

カリフォルニアハイウェイパトロールが展示していた「Pips」は盗難車の発見システム。パトライトの横に設置したカメラで周囲を走るクルマを撮影し、その映像のナンバー情報を読み取って自動的に車載コンピューターの盗難車データベースに照合。

【ITS世界会議05】サンフランシスコの簡易型ETC「FASTRAK」 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】サンフランシスコの簡易型ETC「FASTRAK」

カリフォルニア州のブースでは、サンフランシスコ市を中心としたITSの取り組みが展示されていた。「FASTRAK」はゴールデンゲートブリッジなど有料道路区間の料金徴収を目的とするシステムで、日本のETCに近い。

【ITS世界会議05】サンフランシスコはイノベーションの故郷 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】サンフランシスコはイノベーションの故郷

マクピーク・カリフォルニア州ビジネス・運輸・住宅庁長官は、「カルフォルニア州はいつの時代もイノベーションが集まる土地であり、イノベーションの故郷である。交通のイノベーションがこの地で議論されるのは必然である」と呼びかけた。

【ITS世界会議05】豊田章一郎氏、愛・地球博渋滞ゼロを報告 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】豊田章一郎氏、愛・地球博渋滞ゼロを報告

11月7日、第12回ITS世界会議サンフランシスコの開会式が行われた。ITSジャパン会長として壇上に立った豊田章一郎トヨタ自動車名誉会長は、愛知万博においてITS技術が積極的に使われた結果、渋滞が一切発生しなかったことを報告した。

【ITS世界会議05】モスコーニセンターで開会式 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議05】モスコーニセンターで開会式

7日、第12回ITS世界会議の開会式が、会場であるサンフランシスコ市内モスコーニセンターにて執り行われた。

    先頭 << 前 < 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 38 of 47