【ITS世界会議08】イエローキャブの現在地マップ
ニューヨークで開催されたITS世界会議へ出かけている最中、タクシーに乗って気づいたのがこのディスプレイ。運転席シートバックに付いているのだが、ここには現在地が常に電子マップ上に表示されていたのだ。
【ITS世界会議08】ゼンリンはカーナビ用3D地図を主力に展示
日本の地図メーカー・ゼンリンのブースで注目した展示は、「GCM」と呼ばれる街並みを3D動画で表現するカーナビ用地図コンテンツ。日本では決して珍しいものではないが、欧米ではここまでリアルに3D地図を表現して言える例はない。
【ITS世界会議08】メルセデスベンツ独自のテレマティクスシステム「myCOMAND」
メルセデスベンツのブースで大いに興味を抱いたのが『myCOMAND』と呼ばれる独自のテレマティクスシステムだった。
【ITS世界会議08】ケータイを活用したプローブ技術を世界にアピール…ユビークリンク
今年よりITSジャパンの賛助会員となり、第15回ITS世界会議への出展を行った企業の中に「ユビークリンク」がある同社は現在、日本国内において携帯電話向けのナビゲーションサービス「全力案内!」を展開中だ。
【ITS世界会議08】33か国から8000人超が来訪
16日より米国・ニューヨーク市で開催されていた第15回ITS世界会議が20日(現地時間)、5日間の予定を終えて閉幕した。
【ITS世界会議08】ホンダ、二つの実証実験を公開
ホンダは、ITS国際会議場前の『11th Ave. Theater』を使い、二つの実証実験を公開した。
【ITS世界会議08】ホンダ モンパル QQコールを装備
ホンダのブースで目を引いていたのが、9月より発売している電動カート『モンパル』だ。幅をわずか595mmmに抑えたそのデザインは、スリムで取り回しの良い格好良さがウリ。
【ITS世界会議08】注目の i-REAL 走行デモ---トヨタ
トヨタの展示内容はパネル展示とビデオによる紹介が中心。ここでテーマとしたのは、「Harmonious Mobility:People, Vehicles, Environment」。
【ITS世界会議08】ITSジャパンがお茶のサービス
ITSジャパンは17日、16日よりニューヨークで開催されている第15回ITS世界会議において、展示ブースのオープンセレモニーを行った。予定よりも早めの開催となったにもかかわらず、会場には大勢の報道陣が詰めかけた。
【ITS世界会議08】VIIで実現する“可能性”
第15回ITS世界会議の目玉企画である「VII」(Vehicle infrastructure Integration)。バスによるデモも行われ、コースはコンベンションセンター界隈を走ってデモを体験するショートコースと、ニューヨーク市郊外にあるロングビーチまでのロングコースの二つが用意された。
