【ITS世界会議10】身体状況をモニターし居眠り運転防止 アイシン
トヨタの系列パーツメーカでもあるアイシンのブース。ここで注目したのはより高精度に居眠り運転を発見し、警告につなげる新機能だ。
【ITS世界会議10】アイシン精機、車車間通信用のアンテナを開発中
アイシン精機は、車車間通信用アンテナの開発に着手している。2012年7月に、これまでアナログ放送に割り当てられていた700メガヘルツ帯の周波数がクルマ向けに割り当てられる。同社は車載用通信技術の根幹を担うアンテナ技術を磨き、新たな事業分野の構築につなげる。
【ITS世界会議10】ヒュンダイのEV、ブルーオンに乗車
韓国釜山で開催されたITS世界会議2010では、ヒュンダイが手掛けるEV『Blue On(ブルーオン)』が用意され、専属の担当者が運転するブルーオンへの同乗体験会が行われた。
【ITS世界会議10】iPhone向け本格ナビアプリが無料…韓国
韓国第一のケータイキャリア「KT」。かつては韓国の国営企業だったが、2001年に民営化し、2009年には移動体通信事業のKTFと統合した。
【ITS世界会議10】トヨタは将来のモビリティ社会を提案
トヨタ自動車が、今回のITS世界会議で目指したのは「将来のモビリティ社会」の提案と、その実現に向けた取り組みが日常の社会・生活でどのようにITSの技術として具体化されているかを紹介することだ。
【ITS世界会議10】スマホ連携で変化するカーナビ…KDDI研究所
今月21日にKDDI研究所が発表した、自動車用車載ディスプレイとスマートフォンを無線で連携させるシステム。その参考展示をJAPAN PAVILIONの一角に見つけた。
【ITS世界会議10】トヨタ、スマートグリッド実証実験を展示
トヨタ自動車は自社ブース内において、2010年9月より青森県六カ所村でスタートさせた「スマートグリッド実証実験」についての展示を行った。
【ITS世界会議10】アイシンAW、韓国アウディにナビ供給…手書きタッチパネル
アイシン・エィ・ダブリュは来春、韓国ナビ市場に本格参入する。アウディの韓国向け車両にナビを供給することが決まっていることを明らかにした。
【ITS世界会議10】LGのEV充電器はICカードと連動
LGは、EV充電器を展示した。現在は実証実験のため、ソウル市庁に9台を納入しているという。韓国内で普及が進むICカードと連動した充電器で、EV普及を前に拡販をねらう。
【ITS世界会議10】先進安全システムをシミュレータで体験 ホンダ
ホンダが目指すITSは、安全かつエコ社会に貢献しながらも、走りを楽しめる「JOY OF MOBILTY」の世界。会場には、その代表例として「ECO」「SAFETY」「FUN」3つのゾーンを設け、その主役となっていたのが、新調し今回お披露目となったドライビング・シミュレーターである。
