【ITS世界会議11】フェムト秒レベルのレーザー アイシン精機グループ
アイシン精機グループの研究法人がIMRAで、米国と欧州に独立した法人として独自に研究開発を行ってきた。そのIMRAがそれぞれの得意分野を活かし、ITS世界会議の展示でもオリジナリティあふれる技術を公開していた。
【ITS世界会議11】ホンダ、アメリカDACに合わせたシミュレーターを用意
ホンダがITSへの取り組みとして掲げているのは、「安全」「環境」「快適」の3つのテーマがリンクしている形だ。モビリティを使う人を中心に、生活や交通、社会と調和することで人々の喜びや感動を生み出していきたいとしている。
【ITS世界会議11】東京開催に向けピンバッジを作成
ITSジャパン関係者が着用している上着の襟には、同じデザインのバッジが光っている。近寄ってみると、2013年に開催される第20回ITS世界会議のロゴマークをあしらったピンバッヂだった。
【ITS世界会議11】ITSジャパンがブースのテープカット
世界会議の展示会場をオープンした後、それとは別にITSジャパンも準備した会場前で独自のテープカットを行った。
【ITS世界会議11】展示会場もオープン
16日、オープニングセレモニーが行われた第18回ITS世界会議。それに続いて、17日は午前11時30分より展示会場のオープニングを知らせるテープカットが行われた。
【ITS世界会議11】開会式…スタートは静かに、最後はゴスペルで盛り上がり
ITS世界会議のオープンセレモニーでは毎回どんなパフォーマンスが見られるか興味津々だが、今年は音楽とダンスのパフォーマンス、最後にゴスペルで決めるという流れだった。
【ITS世界会議11】いよいよスタート、オープニングセレモニー開催
第18回ITS世界会議がアメリカ・オーランドにあるオレンジカウンティコンベンションセンターにおいて16日よりスタートした。この日は午後5時よりオープニングセレモニーがセンター内の大ホールで開催。パフォーマンスを交えた賑やかな幕開けとなった。
【ITS世界会議11】第18回がアメリカ・オーランドで10月16日より開催
最先端の通信技術によってよりスムーズで安全な交通システムの実現を目指して開催されているITS世界会議が今年で18回目を迎え、アメリカ・フロリダ州オーランドにあるオレンジカウンティ・コンベンションセンターで16日より20日までの日程で開かれる。
【ITS世界会議11】アイシン精機とアイシンAWが共同出展
アイシン精機とアイシン・エィ・ダブリュは、10月16日から10月20日まで、米国フロリダ州オーランドで開催される「第18回ITS世界会議オーランド2011」に共同出展すると発表した。
【ITS世界会議11】デンソーが考える10年後のコックピット
デンソーは、10月16日から20日まで、米国フロリダ州オーランドで開催される「第18回ITS世界会議オーランド2011」の展示会に出展すると発表した。
