東日本大震災伝承活動に自動運転EV、運行ルートを拡大 2月から
高田松原津波復興祈念公園 (岩手県陸前高田市)での東日本大震災伝承活動に、自動運転EV(電気自動車)を活用する実証実験が2月から実施される。
都心のオフィス街でロボットがフードデリバリー、防犯カメラとAI活用し混雑回避
東日本旅客鉄道(JR東日本) とKDDIは、1月11日からJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAIで分析して配送ロボットが自動で混雑回避や回遊販売するフードデリバリーサービスの実証実験を開始する。
「ローカル5G」を使用した遠隔型自動運転、成田空港で実証実験
KDDIは、東日本電信電話(NTT東日本)、ティアフォー、成田国際空港と合同で、成田国際空港第1~第3旅客ターミナル間で、ローカル5Gを用いた最大3台の遠隔型自動運転による実証実験を12月15日から開始した。
KDDI、レンタカー会社8社の店舗と料金を地図上で比較できるアプリ提供
KDDIは、11月24日からau PAY アプリで「au Moves レンタカー」の提供を開始する。
脳トレでeレーサーのタイムが短縮、KDDIらが実証…リアルでの効果は?
KDDIをはじめとする4社が7~9月に実施した「みんなの夢をのせるeレーサープロジェクト」内で、脳トレーニングによる運転技術の改善が可能かどうかを調査した実験結果を発表しました。
スマホで鉄道・バス、どちらでも…JR牟岐線と徳島バスの共同経営区間 11月16日から
JR四国は11月9日、スマートフォンで鉄道・バスをシームレスに利用する実施実験を徳島バス、KDDIと共同で実施すると発表した。
塩尻市で自動運転の実証実験へ---レベル4を視野に
塩尻市の市街地生活道路で自動運転レベル4(条件付き完全自動運転)相当の「高度無人自動運転サービス」の社会実装を目指した実証実験を実施する。
新東名建設中区間で路車間通信---沖電気やKDDIなど9社 2023年に実験
NEXCO中日本は10月5日、新東名高速道路の建設中区間で実施する、路車間通信(V2I)を活用した実証実験に参画する企業・団体を発表した。
5G活用による食品・医薬品の自動配送サービス、東京・西新宿で提供へ
川崎重工業、ティアフォー、KDDIなどは西新宿の住民や勤務者などに5Gを活用する配送ロボットが食事や医薬品などを自動配送するサービスを2022年冬に約1カ月間提供する。
自動運転バスを活用して東日本大震災の伝承活動
アイサンテクノロジーは9月26日、高田松原津波復興祈念公園(岩手県陸前高田市)で来園者向け自動運転サービスの実証実験を9月10日から実施すると発表した。
