
自動車株は軒並み安、トランプ関税発動を嫌気した売りに押される
3日の日経平均株価は前日比989円94銭安の3万4735円93銭と3日ぶりに急反落。米政権の相互関税発動に為替円高が加わり、自動車や半導体関連株、金融株などを中心に、ほぼ全面安商状となった。

トヨタ株価が打診買いで続伸、愛知県高岡工場にEV専用ライン設置へ
2日の日経平均株価は前日比101円39銭高の3万5725円87銭と続伸。米ハイテク株高を受け半導体関連株などに買いが先行。後場入り後は、このところ株価を切り下げていた自動車株に打診買いが入った。

日産株価が5日続落…ルノーとの相互出資比率見直しも朝高後じり安
1日の日経平均株価は前日比6円92銭高の3万5624円48銭と4日ぶりに小反発。米国株高を受け、幅広い銘柄に買いが先行。ただ、買い一巡後は利益確定売りに押され、上げ幅を縮小する動きとなった。

日野自動車の株価が大幅続落、ニュージーランドでの損害賠償訴訟を嫌気
31日の日経平均株価は前週末比1502円77銭安の3万5617円56銭と大幅続落。先週末の米国株安を引き継ぎ、東京市場でも投資家のリスク回避姿勢が強まった。

トヨタ株価が大幅続落…トランプ関税に伴う米市場縮小をマーケットは警戒
28日の日経平均株価は前日比679円64銭安の3万7120円33銭と大幅続落。トランプ関税の直接的な影響だけではなく、米自動車市場の縮小を警戒する見方も浮上し、自動車株を中心に幅広い銘柄が売りに押される展開となった。

日産株価が続落…次期社長下の経営再建策発表もトランプ関税に勝てず
27日の日経平均株価は前日比227円32銭安の3万7799円97銭と3日ぶりに反落。米トランプ政権が日本からの輸入車も例外なく、輸入自動車に25%の追加関税を課すると発表したことで、日本経済への悪影響に対する警戒感が強まり、自動車株を中心に幅広い銘柄が売られた。

自動車株はまちまち…円安、関税への警戒感後退で買い先行も長続きせず
25日の日経平均株価は前日比172円05銭高の3万7780円54銭と4日ぶりに反発。米国株高、円相場の下落を受け、半導体関連株や自動車株への買いが先行。上げ幅は一時500円を超えたが、その後伸び悩む展開となった。

テスラ株価が5%高、マスクCEOが従業員に同社株継続保有を推奨
24日の日経平均株価は前週末比68円57銭安の3万7608円49銭と続落。米国市場の反発を受け買いが先行したが、米国の関税政策に対する疑心暗鬼は払拭されず、引けにかけて売りが優勢となった。

三菱自の株価が小反落…台湾・鴻海とのEV委託生産報道で急伸も買いが続かず
21日の日経平均株価は前営業日比74円82銭安の3万7677円06銭と続落。朝安後一時200円高となったが、利益確定売りに押される展開となった。

テスラ株価が5%安、中国企業参入が同社のFSDに逆風との警戒感で売られる
19日の日経平均株価は前日比93円54銭安の3万7751円88銭と4日ぶりに反落。米国市場のハイテク株安を受け半導体関連株の一角が売られたが、好業績銘柄が買われ、相場を支えた。しかし、上値を追う展開とはならず、引けにかけマイナス圏に沈んだ。