
エコカー
【360度 VR試乗】怖すぎて笑いが出る…「EVカート」の信じられない加速力
人間、凄い体験をすると、怖さ=おし黙る、ではなく“笑い”がおこるのですね。

試乗記
【レクサス CT200h 試乗】中途半端さを払拭し、レクサスらしくなった…諸星陽一
レクサスブランドのなかでもっともリーズナブルなモデルとなるハイブリッド専用車の『CT200h』がマイナーチェンジした。

試乗記
【メルセデス マイバッハ S560 試乗】まさに運転手さんになった気分…中村孝仁
メルセデスのトップグレード、マイバッハに乗った。このクルマの場合、本来乗ったというならば後席である。しかし、今回は運転をした。

モーターサイクル
【ヤマハ MT-09 試乗】過激、だけど、フレンドリー…青木タカオ
ヤマハ『MT-09』に搭載される846ccエンジンは、オートバイではチョット珍しい3気筒エンジン。

試乗記
【スズキ エスクード 1.4ターボ 試乗】初代が目指した「ライトクロカンらしさ」ふたたび…諸星陽一
1988年に初代が登場した『エスクード』は、ライトクロカンというジャンルを確立したエポックメイキングなモデル。日本国内で販売されるモデルは、3代目までが国産。今回試乗した現行の4代目はハンガリー製の輸入車となる。

自動車 ビジネス
【ブリヂストン ブリザックVRX2 試乗】接地性への考え方を180度転換「確実に走りやすくなった」…斎藤聡PR
ブリヂストンから新型スタッドレスタイヤ『ブリザックVRX2』が発売された。氷上ブレーキ性能を上げ、静粛性を高め、さらに摩耗ライフを向上させているのが特徴だ。つまり、より氷に強く、静かで長持ちというのがVRX2の特長だ。

試乗記
【BMW 2シリーズ 海外試乗】身の丈サイズの最強BMWと言えるほど…瀬在仁志
BMWの『2シリーズ』がマイナーチェンジを受け、本国試乗の機会に恵まれた。

モーターサイクル
【ヤマハ MT-09 試乗】2気筒とも4気筒とも異なる独特のフィーリングだ…佐川健太郎
『MT-09』はクロスプレーンコンセプトに基づいて開発された3気筒エンジン搭載のスポーツネイキッドモデルだ。

試乗記
【ヨコハマ ADVAN dB V552 試乗】旧モデルとの比較で感じた、走りと静粛性の進化
横浜ゴムのコンフォートタイヤ「ADVAN dB(デシベル)」がフルモデルチェンジし、4代目となった。

試乗記
【トヨタ カムリ(米国仕様)5000km北米試乗】乗り心地の滑らかさ、静粛性の高さ、シートの秀逸さの「三位一体」PR
トヨタ自動車のミドルクラスセダン、新型『カムリ』(米国仕様)で2017年北米皆既日食を追いつつ、5000km以上を走破した。高速道路、一般道、山岳路、時にはラフロードと、さまざまな道路での走りを通じて得られたインプレッションをお届けしたい。