レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(234 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
トヨタ カローラハッチバック 新型はVWゴルフに迫れるか、HVモデルの実力は【VR試乗】 画像
試乗記

トヨタ カローラハッチバック 新型はVWゴルフに迫れるか、HVモデルの実力は【VR試乗】

「アクセル、ブレーキ、ステアリング、操作系の自然さは“ハイブリッドじゃない”みたい!!」

【トヨタ カローラハッチバック 試乗】運動性能は異次元の進化を遂げた…中村孝仁 画像
試乗記

【トヨタ カローラハッチバック 試乗】運動性能は異次元の進化を遂げた…中村孝仁

何でも発表は今月中旬ごろだとか。だからまだ、ハッチバックというのも仮称だし、基本的にプロトタイプだ。そんなクルマに乗せてもらった。仮の名前ながら、トヨタ『カローラハッチバック』という。

トヨタ カローラハッチバック 新型、小西チーフエンジニアが語る「12代目」への想いとは【VR試乗】 画像
試乗記

トヨタ カローラハッチバック 新型、小西チーフエンジニアが語る「12代目」への想いとは【VR試乗】

「リニアリティ満点の操作性は、いいクルマ造りの表れ。『戻しの制御』をエンジニアが口にするようになったのは、大きな進歩だ。CVTのダイレクト感と1.2リットルターボの組み合わせは『上手い!!』の一言」

トヨタ カローラハッチバック MT車に最速試乗!自動ブリッピングの性能は【VR試乗】 画像
試乗記

トヨタ カローラハッチバック MT車に最速試乗!自動ブリッピングの性能は【VR試乗】

6月26日に正式発表となる、トヨタの新型『カローラハッチバック』。そのプロトタイプに桂伸一氏が最速試乗。「クルマ本来の楽しさ」を追求したという新型は、どのような走りを見せるのか。

【ジャガー Fタイプ Rダイナミック 試乗】スポーツカー戦国時代を予感させる4気筒…中村孝仁 画像
試乗記

【ジャガー Fタイプ Rダイナミック 試乗】スポーツカー戦国時代を予感させる4気筒…中村孝仁

ジャガースポーツカーの系譜…と言っても今の世代にとってジャガーのスポーツカーは今回試乗した『Fタイプ』しか思い当たらないかもしれない。

日本車はもはや敵ではない…のか!? VW ポロ 新型をサーキットで試す【VR試乗】 画像
試乗記

日本車はもはや敵ではない…のか!? VW ポロ 新型をサーキットで試す【VR試乗】

コンパクトの定義に異変!!『ポロ』と言う名から想像する可愛いイメージは半減して、堂々のおとなのボディサイズと相変わらずの質感の高さ、路面をヒターッと捉える足回りの完成度に、もはやこのクラスの日本車は太刀打ちできない…のか!?

【ベントレー ベンテイガV8 試乗】V12以上に別世界を感じるスムーズネスとフラット感…中村孝仁 画像
試乗記

【ベントレー ベンテイガV8 試乗】V12以上に別世界を感じるスムーズネスとフラット感…中村孝仁

最新の『ベンテイガV8』を目のあたりにして、思わず広報氏に「ベンテイガ乗るのこれが初めてなんです」などと口走った。いやいやウソでしょう、ちょうど1年前に乗っているじゃないですか…。

【ジャガー E-PACE 試乗】ダイレクトな爽快さが持ち味…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー E-PACE 試乗】ダイレクトな爽快さが持ち味…島崎七生人

『F-PACE』に対し全長(ー330mm)、全幅(ー35mm)、全高(ー15mm)がひと回り以上小さく、ホイールベースも195mm短い『E-PACE』。車重差は30kg(250psガソリン車)程度だが、走りっぷりは“軽快”なものだ。

【マツダ CX-5 2.2リットルディーゼル 試乗】ここまでコスパの高いSUVを僕は知らない…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ CX-5 2.2リットルディーゼル 試乗】ここまでコスパの高いSUVを僕は知らない…中村孝仁

3列シートの『CX-8』がデビューし、そこに新しい2.2リットルディーゼルが搭載されていた時点で、『CX-5』にもその新しいディーゼルが搭載されるであろうことは容易に想像が付いたが、ガソリンの2.5リットルが新しくなるのを機に、それが搭載された。

【ダイハツ ムーヴキャンバス 400km試乗】“可愛いからいいのだ”で押し通せる…井元康一郎 画像
試乗記

【ダイハツ ムーヴキャンバス 400km試乗】“可愛いからいいのだ”で押し通せる…井元康一郎

ダイハツ工業の軽トールワゴン『ムーヴキャンバス』で北関東を400kmほどドライブする機会があったので、ロードインプレッションをお届けする。