
中国リープモーターが欧州Cセグメント参入、新型電動SUV『B10』受注開始
中国のEVメーカーのリープモーターは新型コンパクト電動SUV『B10』の受注を欧州の一部市場で開始した。価格は2万9900ユーロ(約510万円)からとなる。

1回の充電と給油で1175km走破、中国OMODAの電動SUVが長距離テスト
中国の奇瑞汽車のOMODA(オモダ)ブランドの電動SUV、OMODA『9 SHS』が欧州9カ国を巡る長距離テストを実施し、1回の充電と給油でWLTP値を上回る730マイル(約1175km)の走行を達成した。

横浜ゴム、中国・広汽のEV・ハイブリッド車2車種にADVANタイヤを新車装着
横浜ゴムが8月4日、中国のGACグループ(広汽集団)ブランドの新型車2車種にプレミアムタイヤ「ADVAN」シリーズを新車装着用として納入開始したことを発表した。

【レスポンス・限定30名】ZEEKR スマート&インテリジェンス ファクトリー/中国プレミアム市場洞察ツアー◆第2弾◆
日本初!テスラ上海ギガファクトリーツアーをレスポンスで企画いたしました。

「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
中国のEVメーカー、NIO(ニーオ、上海蔚来汽車)は、新ブランド「ONVO」の大型3列シート電動SUV『L90』を発表、予約受付を開始した。価格は27万9900元(約577万円)から。SNSでは「衝撃の価格」「Onvo、売れる」など話題となっている。

【調査レポート】車載バッテリーの市場動向2025
本レポートでは、中国で急激に需要拡大する車載バッテリー市場に注目し、将来市場トレンドを確認する。また、大手OEMの電動化戦略および車載バッテリーへの取り組みを整理した。

トヨタ自動車の販売が過去最高を更新 2025年1-6月実績
トヨタ自動車は、2025年1-6月の販売・生産・輸出実績を発表した。

奇瑞汽車やWeRide、中国上海でレベル4ロボタクシー運行開始
自動運転技術を手がける中国のWeRide(ウィーライド)が、上海でレベル4(L4)自動運転ロボタクシーの配車サービスを開始した。チェリー(奇瑞汽車)グループ、錦江タクシーとの提携により実現した。

小さいレンジローバーで英国上陸? 中国の新型コンパクトSUV『JAECOO 5』、約485万円から
中国奇瑞汽車のJAECOO(ジャエクー)ブランドは、新型コンパクトSUV、『JAECOO 5』の英国仕様と価格を正式発表した。

ロングホイールベース版のアウディ『Q6 e-tron』、8月中国発売へ
一汽アウディは、新型電動SUV『Q6L e-tron』の予約販売を開始した。グローバルモデルの『Q6 e-tron』よりもホイールベースの長い中国専用車となる。ラインナップはSUVのQ6L e-tronとSUVクーペの『Q6L スポーツバック e-tron』の2車種が用意される。