
ターボの「ギャレット・モーション」、中国武漢にイノベーションセンター開設
自動車向けターボチャージャーなどを手がけるギャレット・モーションは、中国武漢にイノベーションセンターを開設したと発表した。

CATL、バッテリー循環型経済を推進…エレン・マッカーサー財団と戦略的提携
中国の大手電池メーカーのCATLは、ロンドン・クライメート・アクション・ウィークにおいて、エレン・マッカーサー財団との戦略的パートナーシップを発表した。

鄭州日産、シャオミと提携…「人・車・家」システムの最初のパートナーに
日産自動車の中国商用車合弁、鄭州日産は、Xiaomi(シャオミ、小米汽車)と提携を結び、シャオミ「人・車・家」システムの最初のパートナーとなったと発表した。

【調査レポート】「ファーウェイ」自動車業界における役割と戦略的影響力
米国の制裁を逆手に取り、自動車事業への本格参入からわずか数年で5,000億円超のビジネスを築き上げたHuawei(ファーウェイ)。本レポートは、この巨大テック企業が展開する自動車事業に迫り、事業内容およびビジネス状況の全容を徹底的に解剖する。

ニュル最速の電動エグゼクティブ、シャオミ『SU7 Ultra』は約1066万円から
中国のXiaomi(シャオミ、小米汽車)は、フラッグシップEV『SU7 Ultra』シリーズ」中国市場で発売した。

9200台のEVを積載できる、BYDが新たな自動車運搬LNG船を就航
BYDは、第5隻目となる自動車運搬船「BYD XI'AN」を江蘇省儀征で引き渡しを受けた。これはBYDのグローバル戦略展開における新たなマイルストーンとなる。

日本通運グループ、大型EVトラックを中国・上海で導入…ゼロエミッション物流を実現
NIPPON EXPRESSホールディングスのグループ会社のNX国際物流(中国)有限公司とNX国際物流(上海)有限公司は、気候変動対策の一環として、CO2や排気ガスを排出しない電気自動車(EV)トラックを上海エリアで合計4台導入した。

PHEV航続距離は1400km! 東風汽車の『FREE+』改良新型を生産開始
中国の東風汽車の電動車ブランド「嵐図汽車(VOYAH)」は、プラグインハイブリッドSUV『FREE+』の改良新型の生産を開始した。

アウディ『A5L』、「スポーツ」と「パイロット」2つの仕様を中国で先行販売開始
アウディと第一汽車の中国合弁、一汽アウディは、新型『A5L』の「パイロットエディション」と「スポーツエディション」の先行販売を開始した。

トヨタの新型EV『bZ5』、ローム製「SiC MOSFET」パワーモジュール採用
ロームの第4世代「SiC MOSFET」ベアチップを搭載したパワーモジュールが、トヨタ自動車の中国市場向け新型クロスオーバーEV『bZ5』のトラクションインバータに採用された。