有料会員記事に関するニュースまとめ一覧(787 ページ目)

画像

池田直渡の着眼大局

各国の経済と人々の生活を支える自動車産業は、世界的なカーボンニュートラル達成への動きを受け変革が求められている。その大きなうねりの中で、自動車メーカーをはじめとした関連企業はどのような経営戦略を打ち出していくのか。新連載「池田直渡の着眼大局」では自動車ジャーナリスト・自動車経済評論家である著者が、企業動向や国の政策などを紐解きながら自動車業界の現状と未来に迫る。

最新記事

画像

和田智のカーデザインは楽しい

100年に一度の変革の時代、などと叫ばれる自動車業界の地殻変動の中で、自動車のデザインはどうあるべきか? 新連載『和田智のカーデザインは楽しい』では、カーデザイナー和田智が、自由に思考を迸らせながら、自らのデザイン・ランゲージとリソースを駆使して、次の時代のデザインに求められる要素を照らし出す。

最新記事

画像

EV新時代を読み解く

EVのこれからについて、製品、戦略、開発力、インフラなどさまざまな視点からモータージャーナリストの岡崎五朗氏が語るインタビュー連載企画「EV新時代到来」。

最新記事

画像
画像

物流崩壊の深層と処方箋

2024年にトラック業界に起きる物流崩壊(物流クライシス)とは何か? 日本経済を支える物流構造を明らかにし、トラック輸送業界が抱える課題とその解決法を解説する。

最新記事

画像

車載バッテリー最前線

本田技術研究所やサムスンSDIなど車載電池の第一線で研究開発に携わってきた名古屋大学未来社会創造機構客員教授である佐藤登氏が車載バッテリーの最前線をレポートする。

最新記事

画像
画像

株価ウォッチ

連載概要

画像

新聞ウォッチ

連載概要

車中泊施設「RVパーク」で日韓が連携…車中泊文化拡大へ 画像
プレミアム

車中泊施設「RVパーク」で日韓が連携…車中泊文化拡大へ

日本RV協会(JRVA)は6月14日、韓国RV産業協会(KRVIA)と「日本-韓国RV産業及びRVパーク(RVステーション)のための戦略的パートナーシップ了解覚書」を締結したと発表した。

交通事故発生リスクの高いスポットを対策とともに提示、富士通がシステム開発 画像
プレミアム

交通事故発生リスクの高いスポットを対策とともに提示、富士通がシステム開発

富士通は、米国のヘキサゴンと安心安全な街づくりを支援するため、デジタルツイン技術を活用して、交通事故の危険性が高いスポットなどを改善策とともに提示するユースケースなどを共同開発した。

アルプスアルパイン・人事情報 2023年6月23日・7月1日付 画像
プレミアム

アルプスアルパイン・人事情報 2023年6月23日・7月1日付

アルプスアルパイン(本社:東京都大田区、代表取締役 社長執行役員 CEO:栗山 年弘)は、2023年6月23日付の役員の異動就退任、7月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

VW『ID.4』の兄弟車を生産へ、EV専用工場をフォードがドイツに開所 画像
プレミアム

VW『ID.4』の兄弟車を生産へ、EV専用工場をフォードがドイツに開所

フォードモーター(Ford Motor)は6月12日、EV生産に特化した「ケルン電気自動車センター」をドイツ・ケルンで開所した。

大型施設内の個人移動を支援、WHILLが「モビリティサービス」を本格展開 画像
プレミアム

大型施設内の個人移動を支援、WHILLが「モビリティサービス」を本格展開

WHILL社は6月13日、大型施設向け事業として、施設内の個人移動用に、近距離モビリティ(電動車いす、電動カート)を導入する「WHILLモビリティサービス」を本格展開すると発表した。

コマツ、ブラジルの鉄鉱山で大型ICTブルドーザー遠隔操作の商用稼働を開始 画像
プレミアム

コマツ、ブラジルの鉄鉱山で大型ICTブルドーザー遠隔操作の商用稼働を開始

コマツは6月13日、ブラジル子会社を通じて、資源大手アングロアメリカン社と、鉱山向け大型ICTブルドーザー「D375Ai-8 遠隔操作仕様車」の商用稼働を開始したと発表した。

日産とTOPPANエッジ、車両位置をリアルタイムに把握する物流管理システムを共同開発 画像
プレミアム

日産とTOPPANエッジ、車両位置をリアルタイムに把握する物流管理システムを共同開発

日産自動車とTOPPANエッジは6月12日、車両位置をリアルタイムに把握できる新たな物流管理システム(VPM)を共同開発し、日産自動車九州の車両センターにて運用を開始したと発表した。

【株価】トヨタが急伸、自社EVへの全固体電池採用表明で人気化 画像
プレミアム

【株価】トヨタが急伸、自社EVへの全固体電池採用表明で人気化

日経平均株価は前日比584円65銭高の3万3018円65銭と3日続伸。米国市場でハイテク株が買われた流れを受け、半導体関連株を中心に幅広い銘柄に買いが入った。

保険付きEV充電器でインフラ整備促進…エネチェンジと東京海上日動火災保険 画像
プレミアム

保険付きEV充電器でインフラ整備促進…エネチェンジと東京海上日動火災保険

東京海上日動火災保険は、ENECHANGE(エネチェンジ)と電気自動車(EV)充電器の設置を推進するため、保険付きEV充電器の設置紹介事業を6月から開始する。

シミュレーションとリアルのループの中、垣根を超えて開発プレーヤーを走らせるIPG…人とくるまのテクノロジー展2023 画像
プレミアム

シミュレーションとリアルのループの中、垣根を超えて開発プレーヤーを走らせるIPG…人とくるまのテクノロジー展2023

ヴィークルダイナミクスからパワートレイン、ADASなど、さまざまな階層と領域のシミュレーターを手がけるIPGオートモーティブ。人とくるまのテクノロジー2023では乗用車・小型車の開発&テストツールで、最新のアップデートが施されたばかりの「CarMaker12」を披露した。