パイオニア、法人向けナビ『COCCHi』と安全運転管理『MobilityOne』出展へ…総務サービスEXPO秋
パイオニアは、9月10日から12日までの3日間、幕張メッセで開催される「第19回 総務サービスEXPO 秋」に出展すると発表した。
トヨタ株価が反発、チェコ工場でEVと電池生産へ
4日の日経平均株価は前日比641円38銭高の4万2580円27銭と反発。米国市場のハイテク株高を受け、株価指数先物と主力ハイテク株への買いが先行。ただ、上値圏では利益確定の売りが出た。
FORVIA HELLA、次世代車載充電器を開発へ…トランスフォーマーなしで高い電力密度実現
フォルビア・ヘラ(FORVIA HELLA)は9月2日、ソフトウェア定義型電力変換事業を手がけるタウモーターズとの戦略的開発協力の一環として、先進的な充電ソリューションの開発を開始したと発表した。
WHILLが電動モビリティ出展へ、2040年の介護課題に対応…国際福祉機器展2025
WHILLは、10月8日から10日まで東京ビッグサイトで開催される「H.C.R. 2025 第52回 国際福祉機器展&フォーラム」に出展すると発表した。
イオン交換膜の長期供給契約を締結、韓国ポスコとW-SCOPE
ダブル・スコープの100%子会社W-SCOPE KOREA CO., LTD.(WSK)は9月1日、POSCO HOLDINGSの100%子会社のPosco Argentina S.A.U.(ポスコアルゼンチン法人)とイオン交換膜スタックモジュール(BPED Substack)の長期供給契約(LTA)を締結したと発表した。
萩原エレクトロニクス、最新車載技術を展示へ…electronica India 2025
萩原エレクトロニクスは9月4日、海外子会社のHagiwara Electronics India Pte. Ltd.(ハギワラインド)が、インドで開催される最大級のエレクトロニクス展示会「electronica India 2025」に出展すると発表した。
日野コンピューターシステムとシナスタジアが提携、バス向けXR観光ソリューション「RideVision」全国展開へ
シナスタジアは9月3日、あらゆる乗り物を「走るテーマパークアトラクション」にするRideVisionの国内普及を加速するため、日野コンピューターシステムとパートナー契約を締結したと発表した。
米EVボリンジャー、人員削減と施設統廃合を発表…管理費6割削減へ
米EVメーカーのボリンジャー・イノベーションズは9月2日、追加的なコスト削減措置を発表した。
BMW i Ventures、UI開発プラットフォームのRiveに投資
BMW i Venturesは9月2日、ユーザーインターフェース(UI)の設計と開発方法を再定義するRiveへの投資を発表した。
住友ゴムと東北大学、ポリイソプレンゴムの伸長結晶化メカニズムを解明
住友ゴム工業は9月3日、東北大学多元物質科学研究所の研究チームと共同で、ポリイソプレンゴム内部での伸長結晶の分布をナノメートルスケールで可視化することに成功したと発表した。









