自動運転トラックによる衛生陶器輸送、TOTOとT2が関東-関西間で実証実験へ
T2とTOTOは9月4日、T2が開発した自動運転トラックを用いて便器や洗面器などの衛生陶器を幹線輸送する共同実証を9月18日から関東-関西間の高速道路一部区間で開始すると発表した。
自動運転向けデータサービス、Datatangが出展へ…オートモーティブワールド2025秋
AI学習用データプロバイダーを手がけるNexdataは、9月17日から19日まで幕張メッセで開催される「オートモーティブワールド2025秋」に出展すると発表した。
ヤマハ発動機、森林カーボンクレジット創出で連携協定…徳島県三好市・九州大学と
ヤマハ発動機は9月4日、徳島県三好市および九州大学との間で、脱炭素で持続可能な地域づくりに関する包括連携協定「森を繋ぐ協定」を締結したと発表した。
ミツトヨ、自動車の試作・開発向けソリューション出展へ…「測定計測展」と「第18回総合試験機器展」
ミツトヨは、9月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される「測定計測展」と「第18回総合試験機器展」に同時出展すると発表した。
Eneliver、EV充電アプリを大幅アップデート…EMS機能を新搭載
EV充電トータルサービスを手がけるEneliver(エネリバー)は9月4日、電気自動車(EV)の利用をスマートにする公式スマートフォンアプリを大幅にアップデートしたと発表した。
ヴァレオのXRゲーム「ヴァレオ・レーサー」、2026年車載化へ…アジア市場向け車両に
ヴァレオは9月5日、車内でXR(クロス・リアリティ)ゲーム体験が楽しめる世界初のシステム「ヴァレオ・レーサー」が、ある自動車メーカーによりアジアの主要自動車市場向けの車両に搭載されることが決定した発表した。
JVCケンウッド、ソーラーカー世界大会でドイツチームを支援…無線機と技術でサポート
JVCケンウッドグループは9月3日、オーストラリアで開催された世界最高峰のソーラーカーレース「Bridgestone World Solar Challenge 2025」に出場したドイツの学生チーム「チーム・ゾンネンワーゲン・アーヘン」を支援したと発表した。
電脳交通、オムロンのライドシェア「meemo」の遠隔点呼業務を受託
タクシー配車に特化したコミュニケーションセンターを運営する電脳交通は9月3日、オムロンソーシャルソリューションズ(OSS)の公共ライドシェアサービス「meemo(ミーモ)」の「遠隔点呼業務」の受託を開始したと発表した。
アマダ、海外3大展示会に出展へ…最新マシンとデジタルソリューション披露
アマダグループは、9月に開催される海外の大型展示会3つに出展すると発表した。
コンチネンタルから独立の「AUMOVIO」、グリーン電動キャリパー出展へ…IAAモビリティ2025
コンチネンタルの自動車部門から独立した新会社AUMOVIO(オーモヴィオ)は、9月8日にドイツ・ミュンヘンで開幕するIAAモビリティ2025に初出展すると発表した。









