有料会員記事に関するニュースまとめ一覧(511 ページ目)

画像

池田直渡の着眼大局

各国の経済と人々の生活を支える自動車産業は、世界的なカーボンニュートラル達成への動きを受け変革が求められている。その大きなうねりの中で、自動車メーカーをはじめとした関連企業はどのような経営戦略を打ち出していくのか。新連載「池田直渡の着眼大局」では自動車ジャーナリスト・自動車経済評論家である著者が、企業動向や国の政策などを紐解きながら自動車業界の現状と未来に迫る。

最新記事

画像

和田智のカーデザインは楽しい

100年に一度の変革の時代、などと叫ばれる自動車業界の地殻変動の中で、自動車のデザインはどうあるべきか? 新連載『和田智のカーデザインは楽しい』では、カーデザイナー和田智が、自由に思考を迸らせながら、自らのデザイン・ランゲージとリソースを駆使して、次の時代のデザインに求められる要素を照らし出す。

最新記事

画像

EV新時代を読み解く

EVのこれからについて、製品、戦略、開発力、インフラなどさまざまな視点からモータージャーナリストの岡崎五朗氏が語るインタビュー連載企画「EV新時代到来」。

最新記事

画像
画像

物流崩壊の深層と処方箋

2024年にトラック業界に起きる物流崩壊(物流クライシス)とは何か? 日本経済を支える物流構造を明らかにし、トラック輸送業界が抱える課題とその解決法を解説する。

最新記事

画像

車載バッテリー最前線

本田技術研究所やサムスンSDIなど車載電池の第一線で研究開発に携わってきた名古屋大学未来社会創造機構客員教授である佐藤登氏が車載バッテリーの最前線をレポートする。

最新記事

画像
画像

株価ウォッチ

連載概要

画像

新聞ウォッチ

連載概要

ステランティス、2024年中に新型車7台を日本へ、ランチア導入は? アジアパシフィックCOO初来日で語る 画像
プレミアム

ステランティス、2024年中に新型車7台を日本へ、ランチア導入は? アジアパシフィックCOO初来日で語る

年明け早々、都下のステランティス・ジャパン本社にインド・アジア太平洋知地域担当COOのアシュワニ・ムッパサニ氏が来日し、プレス向けにラウンドテーブル会見を行った。

メルセデスベンツEV世界販売、73%増と伸びて過去最高に 2023年 画像
プレミアム

メルセデスベンツEV世界販売、73%増と伸びて過去最高に 2023年

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は、2023年のEVの世界新車販売(乗用車)の結果を発表した。総販売台数は過去最高の22万2600台。前年比は73%増と伸びている。

「プライベートとビジネスをジョイントするのがアフィーラの役割」ソニー・ホンダモビリティ水野会長…CES 2024【インタビュー】 画像
プレミアム

「プライベートとビジネスをジョイントするのがアフィーラの役割」ソニー・ホンダモビリティ水野会長…CES 2024【インタビュー】

ソニー・ホンダモビリティの『AFEELA(アフィーラ)』の登場から1年。ソニー・ホンダモビリティの水野泰秀会長がCES 2024の会場でインタビューに応じ、発売に向けたアフィーラの基本戦略について考えを述べた。

「トヨタの技で、モノづくりの未来を変える」池田直渡の着眼大局セミナー第1回【プレミアムセミナーレポート】 画像
プレミアム

「トヨタの技で、モノづくりの未来を変える」池田直渡の着眼大局セミナー第1回【プレミアムセミナーレポート】

池田直渡の着眼大局セミナー 第1回は、トヨタ自動車のChief Production Officer 新郷和晃 執行役員が講師として登壇。「トヨタの技で、モノづくりの未来を変える」と題し、トヨタの目指すモノづくりに関する説明が行われた。その内容をダイジェストでお届けする。

ボッシュが水素技術に大型投資、燃料電池とエンジンの両面で…CES 2024 画像
プレミアム

ボッシュが水素技術に大型投資、燃料電池とエンジンの両面で…CES 2024

ボッシュ(Bosch)はCES 2024において、水素テクノロジーに大型投資を行い、水素バリューチェーンに沿ったソリューションを開発していると発表した。

CES2024現地報告:生成AI、自動運転、サプライチェーン、どこが見どころだったか…日本政策投資銀行 青木崇氏[インタビュー] 画像
プレミアム

CES2024現地報告:生成AI、自動運転、サプライチェーン、どこが見どころだったか…日本政策投資銀行 青木崇氏[インタビュー]

日本でも年初の恒例となった「CES」は、家電・電子機器業界のみならず自動車業界にとってもその年の1年を展望するために重要なイベントである。レスポンスでは、2024年も報告セミナーを1月26日にオンラインで開催する。

ボルボカーズがCO2排出量75%削減へ、2030年に完全EV化めざす…新目標を発表 画像
プレミアム

ボルボカーズがCO2排出量75%削減へ、2030年に完全EV化めざす…新目標を発表

ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月12日、2030年に向けたサステナビリティに関する新たな目標を発表した。

MINI世界販売が2年ぶりに増加、日本は外国メーカー車モデル名別新車登録で8年連続首位 2023年 画像
プレミアム

MINI世界販売が2年ぶりに増加、日本は外国メーカー車モデル名別新車登録で8年連続首位 2023年

MINIは、2023年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は29万5474台。前年比は0.9%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

アルプスアルパイン・人事情報 2024年1月16日付 画像
プレミアム

アルプスアルパイン・人事情報 2024年1月16日付

アルプスアルパイン(本社:東京都大田区、代表取締役 社長執行役員 CEO:泉 英男)は、2024年1月1日付・1月16日付・1月20日付の人事異動について下記の通り発表しました。

VWグループ世界販売は12%増の923万台、4年ぶりに増加 2023年 画像
プレミアム

VWグループ世界販売は12%増の923万台、4年ぶりに増加 2023年

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は1月12日、2023年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は923万9500台。前年比は11.8%増と、4年ぶりに前年実績を上回った。