
三菱自動車が「EV・PHEV+充電器+V2H」をワンパッケージでリース
三菱自動車工業は、三菱自動車ファイナンスと連携し、電動車(EV・PHEV)と充電器・V2H機器をセットにしたリースプランの販売を1月19日から開始した。

トヨタの米国電動車販売26%増、EV『bZ4X』が7.6倍に 2023年
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は、2023年の米国におけるトヨタブランドの電動車(ハイブリッド車やPHEV、EV)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は56万5800台。前年比は26.1%増と2年ぶりに前年実績を上回った。

「特集」ソニー・ホンダモビリティのトヨタと異なるソフトウェア戦略とは【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.186】
・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・無料資料DL「CES 2024」現地レポート&報告会プラン発売!
・今週のCASE/MaaSプレーヤー「ソニー・ホンダモビリティ」
・1月、2月のオンラインセミナー8本と1月のNEW調査レポート

ホワイト人気減少、ブラックのシェア増加…BASFが2023年自動車カラートレンドを発表
無彩色の中でホワイトの人気が減少し、ブラックのシェアが増加していることが指摘されている……。BASFジャパンは1月17日、2023年の自動車カラーレポートを発表した。このレポートは、自動車のカラーが色域において変革期を迎えている現状を明らかにしている。

ランチアの小さな高級車『イプシロン』、モデル末期の現行型の販売が好調 2023年
ランチアは、コンパクトカーの『イプシロン』(Lancia Ypsilon)現行型が2023年、イタリア本国での販売で成功を収めた、と発表した。

ランボルギーニのV12電動スーパーカー『レヴエルト』、2026年後半生産分までの受注を獲得
ランボルギーニは1月16日、V12プラグインハイブリッド(PHEV)スーパーカーの『レヴエルト』(Lamborghin Revuelto)が、2026年後半生産分までの受注を獲得した、と発表した。
![業界変革期は第二ステージへ…ZFジャパンが世界に発信する次世代サプライヤーモデル[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1972484.jpg)
業界変革期は第二ステージへ…ZFジャパンが世界に発信する次世代サプライヤーモデル[インタビュー]
ZFジャパン 代表取締役社長 多田直純氏がレスポンスの無料セミナー「世界OEM各社のEV化と今後の進化普及に向けて」に登壇する。セミナーでは自社の新しい取り組みである「Enerlity(エナリティ)」について語るという。

【株価】TOYO TIRE株が急落、『N-BOX』向け部品巡る週刊誌報道を嫌気
19日の日経平均株価は前日比497円高の3万5963円27銭と、4日ぶりに大幅反発。米国株高を受け買いが先行し、一時、心理的な節目とされた3万6000円台に乗せた。ただ、週末控えで上値では持ち高調整の売りが出た。

米ホンダのハイブリッド車販売、3倍と伸びて過去最高に 2023年
ホンダ(Honda)の米国部門は1月17日、2023年のハイブリッド車の新車販売台数が、過去最高の29万3640台に到達した、と発表した。

【株価】トヨタが連日の上場来高値更新、円安基調持続で買い安心感
18日の日経平均株価は前日比11円58銭安の3万5466円17銭と続落。海外投資家の資金流入観測も後押しし、前場は買いが優勢。しかし、利益確定売りに押されマイナス圏に沈む展開となった。