
ロータスがボッシュと提携、高性能EVの充電を支援…欧州60万か所で充電可能に
ロータス(Lotus)は1月16日、ボッシュと提携を結び、ロータスの高性能EVの顧客の充電を支援すると発表した。

河西工業・人事情報 2024年1月16日付
河西工業(本社:神奈川県高座郡寒川町、代表取締役社長:半谷勝二)は、2024年1月16日付役員・理事 人事異動について下記の通り発表しました。

住友電装・人事情報 2024年1月16日付・2月16日付
住友電装(本社:三重県四日市市、代表取締役執行役員社長:漆畑憲一)は、2024年1月16日付・2月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。

ダイハツ不正の解説に注目、認証試験とは? 安全性のリスクは?…有料会員記事ランキング
今週(1月11~17日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。

テイ・エス テック・人事情報 2024年1月16日付
テイ・エス テック株式会社(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:保田真成)は、2024年1月16日付の代表取締役の異動(辞任)について下記の通り発表しました。

ルノーグループ世界販売9%増、5年ぶりに増加 2023年
ルノーグループ(Renault Group)は1月17日、2023年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は223万5345台。前年比は9%増と、5年ぶりに前年実績を上回った。

中国新車販売は12%増の3009万台、トヨタは2年連続で減少 2023年
中国自動車工業協会は、2023年の中国における新車販売台数の結果を発表した。総販売台数は過去最高で、初の3000万台超えとなる3009万4000台。前年比は12%増と、3年連続で前年実績を上回った。

インテルがEVやソフト定義自動車への移行を加速、業界標準目指す委員会設立…CES 2024
インテル(Intel)はCES 2024において、EVやサステナブルな「SDV(ソフト定義自動車)」への移行をより迅速かつ円滑に進めるため、車両プラットフォーム・パワー・マネージメントの車両規格を策定する委員会を設立すると発表した。

レクサスの米国電動車販売が新記録、『RX』新型のハイブリッドが92%増 2023年
レクサスの米国部門は、2023年の米国市場における電動モデル(ハイブリッド車とプラグインハイブリッド車、EV)の販売実績を発表した。総販売台数は新記録となる9万1527台。前年比は65.9%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
![BYD日本進出から1年:その実績と課題は?…BYD Auto Japan 東福寺代表取締役社長[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1972014.jpg)
BYD日本進出から1年:その実績と課題は?…BYD Auto Japan 東福寺代表取締役社長[インタビュー]
レスポンスの無料セミナー「世界OEM各社のEV化と今後の進化普及に向けて」において、BYD Auto Japan 代表取締役社長 東福寺厚樹氏が中国自動車市場の動向や日本での新車販売開始から約1年の実績を交えた国内市場の動向などを解説する。