保険金支払いの適正化へ、キヤノンMJ、損害車両撮影システム構築

キヤノンMJがあいおいニッセイ同和損保向けに「損害車両撮影ナビゲーションシステム」を構築
  • キヤノンMJがあいおいニッセイ同和損保向けに「損害車両撮影ナビゲーションシステム」を構築

キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノンMJ)は9月19日、livepassと共同で、MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損保向けに「損害車両撮影ナビゲーションシステム」を構築した、と発表した。

このシステムは、保険契約者自身が事故車両を撮影し、そのデータを保険会社に提出することで、事故後の車両状態を確認しやすくし、自動車保険における保険金支払いのさらなる適正化を支援するものだ。

あいおいニッセイ同和損保は「CSV×DX」を掲げ、最先端技術やデジタルデータの活用、特色あるパートナーとの協業を通じて、新たな価値を提供している。同社は、自動車保険における保険金支払いの適正化を推進しており、修理工場に入庫する前の事故車両の状態を正確に把握することが重要と考えている。


《森脇稔》

特集