SDV時代の車載ソフト開発支援、キヤノンITSが展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025

パシフィコ横浜
  • パシフィコ横浜
  • キヤノンITSが人とくるまのテクノロジー展 2025に出展

キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(以下キヤノンITS)は、5月21~23日に開催される「人とくるまのテクノロジー展YOKOHAMA 2025」に出展する。

キヤノンITSは複合機、デジタルカメラなどのキヤノン製品はもとより、車載機器/産業機器/医療機器といったさまざまな製品開発の支援を行っており、一つの業界にとどまらない技術や経験、ノウハウを保有している。これまでに携わってきたさまざまな開発経験を生かし、自動車の車載制御システムや産業機器におけるFAシステム、医療用検査/診断機器など、幅広い分野の組込みソフトウェア開発を実践してきた。

今回の展示会では、来たる「SDV時代に向けたソフトウェア開発支援」をテーマに保有技術を紹介する。キヤノンITSのモビリティ開発は、車載ECU開発/プラットフォーム開発/セキュリティ開発支援やプロセス支援などIn-Car領域のソフトウェア開発支援だけでなく、クラウドを用いた車両データ活用や自動運転社会に向けた空間認識技術などOut-Car領域にも開発支援の幅を広げ、技術力と提案力で貢献する。

SDV時代に向けた車載ソフトウェア開発支援サービスについて出展する。In-Car領域では、車載ソフトウェア開発支援(モデルベース開発)、車載ソフトウェアプラットフォーム開発支援(AUTOSAR)、車載セキュリティサービス、車載プロセス支援サービスを紹介する予定だ。

また、Out-Car領域では、車両データのIoT活用事例、空間認識への取り組み事例を紹介していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集