ヴァレオ、130km/hまで対応の自動運転システムを開発、プレミアム自動車メーカーが採用へ
ヴァレオは、ハンズオフ・アイズオフ自動運転システム用の新型レーダーシステムが、プレミアムなグローバル自動車メーカーに採用されたと発表した。
『納米06』中国で発売「国民スマート純電気SUV」は約159万円から
東風汽車の東風納米ブランドは、「国民スマート純電気SUV」と位置づける新型EV『納米06』を中国で発売した。限定先行価格は7.99万元から10.99万元に設定されている。
住友ゴム、CO2再資源化人工石灰石活用のゴムローラー開発…タイヤへの適用拡大を検討
住友ゴム工業は、住友大阪セメントと共同でCO2再資源化人工石灰石を使用したOA機器用ゴムローラーの開発に成功したと発表した。タイヤ製品への適用拡大を検討している。
中国「Pony.ai」、広州公交集団と戦略的提携…自動運転商業化へ
中国の自動運転技術企業のPony.ai(小馬智行)は、広州市公共交通集団有限公司(以下「広州公交集団」)と戦略協力枠組み協定を締結した。
中国EV「NIO」、欧州で駐車情報機能を車載化へ…Parkopediaと提携
中国のEVメーカー、NIO(ニーオ、上海蔚来汽車)が駐車情報サービス大手のパーコペディア(Parkopedia)と提携し、欧州で販売する全モデルに路上駐車機能を搭載する。
GM「オンスター」、ネット普及率98%のバーレーンで車載Wi-Fiを開始
GMのコネクテッドカーサービス「オンスター」は、デジタル通信事業者のSTCバーレーンとの戦略的協業により、バーレーンで車載Wi-Fiサービスを開始すると発表した。
ビンファストの電動SUV『VF6』、右ハンドル仕様を初公開
ベトナムのEVメーカーのビンファストは、インドネシア国際自動車展示会(IIMS)スラバヤ2025において、新型電動SUV『VF6』の右ハンドル仕様を初公開した。
伊藤忠商事、米May Mobilityと資本・業務提携…自動運転サービス実用化へ
伊藤忠商事は、米国で自動運転ソフトウェアの開発・提供および自動運転シャトルサービスを手がけるMay Mobility社と資本・業務提携を行うと発表した。
スズキ、鈴木修相談役の追悼式をハンガリーで開催…進出35周年記念式典と合わせて
スズキは、2024年12月25日に逝去した鈴木修相談役の追悼式をハンガリー・ブダペストで開催した。
ビュイックの電動ミニバン『GL8』、中国で最も厳格な衝突試験をクリア
中国汽研で実施された業界初のMPV三列目連続衝突試験において、新エネルギーMPVで、GMのビュイックブランドの『GL8』がオール優秀成績で合格し、MPV三列目安全衝突の新記録を樹立した。









