NOK、濃厚ポリマーブラシ技術で高分子学会技術賞を受賞
NOKの「濃厚ポリマーブラシを適用した密封装置の低摩擦化」に関する研究成果が評価され、公益社団法人高分子学会の「2025年度高分子学会技術賞」を受賞した。
アウディの車載ディスプレイでゲームプレイが可能に、「エアコンソール」米国で導入
アウディが米国で、車内専用に開発されたゲームプラットフォーム「AirConsole(エアコンソール)」を導入する。
デンソーの統合デジタルプラットフォーム事業、UNIDO産業協力プログラムに採用
デンソーとドリームインキュベータ(DI)が共同で行う「製造・モビリティ分野向け統合デジタルプラットフォームのインド社会実装事業」が、国際連合工業開発機関(UNIDO)の「グローバルサウス諸国への日本からの技術移転を通じた産業協力プログラム」に採用された。
メルセデスベンツの電動商用車『eスプリンター』、独食品小売大手REWEに64台納車
メルセデスベンツが、ドイツの食品小売大手REWEに、電動商用車『eスプリンター』(eSprinter)64台を納車した。
スズキ、5ドアの『ジムニーノマド』を発売…有料会員記事ベスト5 2025年上期
2025年上期の「有料会員記事」について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は、スズキの5ドア『ジムニーノマド』にまつわるトピック。ついに発売となった5ドアモデルに多くの注目が集まった。他にもダイハツ『ムーヴ』新型や日産の新型投入計画といった話題が並んだ。
ダイナミックマップとJAL、航空機「プッシュバック」支援システムの実証開始…3次元地図データ活用
ダイナミックマッププラットフォームAxyxとJALグランドサービスが、高精度3次元地図データを応用した除雪支援システム「SRSS」を新千歳空港の航空機のプッシュバック時のガイダンスに活用する実証実験を開始した。
アウディの技能コンテスト日本決勝、4部門で優勝者決定…世界大会出場へ
アウディジャパンは8月4日、愛知県豊橋市のトレーニングセンターで「Audi Twin Cup 2025 Japan Final」を開催、世界大会出場者が決定したと発表した。
米EV「リビアン」、売上高は12.5%増で赤字も縮小 2025年第2四半期決算
米国のEVメーカーのリビアン・オートモーティブは、2025年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。
DHL、アジア太平洋初の水素燃料電池トラック実証走行を日本で開始
DHLサプライチェーンが、日本国内におけるサステナブルな輸送手段の実用化に向けた取り組みの一環として、水素を燃料とした燃料電池トラック(FCトラック)を使用した実証走行を開始する。
BMW、塗装工場の電動化で年間480トンのCO2削減を実現…独レーゲンスブルク工場
BMWグループは、車両生産の脱炭素化の一環として、天然ガスから再生可能エネルギーへの移行を進めており、塗装工場の段階的な電動化を実施している。









