JR東日本に関するニュースまとめ一覧(227 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
水郡線にSL C11、常陸大子駅にはボンネットバス…11/30-12/2 画像
鉄道

水郡線にSL C11、常陸大子駅にはボンネットバス…11/30-12/2

JR東日本水戸支社は東日本大震災の影響により観光客数が落ち込んでいる茨城県県北地域への誘客促進と、水郡線沿線の活性化および知名度向上を目指し、水郡線で14年ぶりにSLを運行する。

『水郡線営業所まつり』にSL C11が登場…11/23 画像
モータースポーツ/エンタメ

『水郡線営業所まつり』にSL C11が登場…11/23

JR東日本水戸支社は11/30から12/2に運行する「SL奥久慈清流ライン号」に関連したイベントとして、11/23に水郡線大子駅で、『水郡線営業所まつり』を開催する。

気仙沼線BRT区間、12月22日からの本格運行へ向けて増便・運賃新設定 画像
自動車 ニューモデル

気仙沼線BRT区間、12月22日からの本格運行へ向けて増便・運賃新設定

JR東日本は11月19日、気仙沼線の柳津~気仙沼間で暫定的な運行準備を進めてきたBRT(バス高速輸送システム)を2012年12月22日より本格運行させると発表した。

水郡線に茨城と福島の魅力を描いたラッピング車両が登場 画像
自動車 ビジネス

水郡線に茨城と福島の魅力を描いたラッピング車両が登場

JR東日本はJR水郡線(水戸~郡山、上菅谷~常陸太田)で11月16日からラッピング車両の運行を開始。茨城と福島の魅力が描かれたキハE130系2両編成が2013年3月末まで運転されている。

JR東日本、東北新幹線の一部列車に新型車両E5系を追加投入 画像
自動車 ビジネス

JR東日本、東北新幹線の一部列車に新型車両E5系を追加投入

JR東日本は、東北新幹線の「はやて」「やまびこ」「なすの」の一部列車に、新型車両E5系を追加投入すると発表した。

再開発中の旧万世橋駅の内部を一部公開 画像
自動車 ビジネス

再開発中の旧万世橋駅の内部を一部公開

JR東日本ステーションリテイリングなどは11月12日、中央線神田~御茶ノ水間の赤レンガ高架橋(旧万世橋駅遺構)の一部を公開した。高架橋の骨格となるアーチ状内部は、耐震強化策としてコンクリートが盛られた所と、現存する当時の赤レンガ壁面が露出した部分が見えた。

鉄道博物館で上越新幹線開業30周年記念展示…11月18日まで 画像
自動車 ニューモデル

鉄道博物館で上越新幹線開業30周年記念展示…11月18日まで

鉄道博物館では、11月18日まで「新幹線YEAR2012 in 鉄道博物館」を開催中。上越新幹線が11月15日に開業30周年を迎えることから、11月15日をはさむ前後の週を「上越新幹線Week」として、関係する展示やイベントなどを実施している。

ハイブリッド「リゾートあすなろ」が尾久車両センターに登場…11月10日 画像
モータースポーツ/エンタメ

ハイブリッド「リゾートあすなろ」が尾久車両センターに登場…11月10日

JR東日本は11月10日に、『第12回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル』を同社尾久駅構内および尾久車両センターで開催する。

JR東日本、新型新幹線「スーパーこまち」の営業運転開始…東京〜秋田 画像
自動車 ビジネス

JR東日本、新型新幹線「スーパーこまち」の営業運転開始…東京〜秋田

JR東日本は、2013年3月から秋田新幹線の東京〜秋田間において、新型高速新幹線車両(E6系)による最高速度300km/hでの営業運転を開始する。

JR東日本烏山線 2014年春より蓄電池駆動電車システム車導入 画像
自動車 ニューモデル

JR東日本烏山線 2014年春より蓄電池駆動電車システム車導入

JR東日本の烏山線に、2014年春より蓄電池駆動電車システム車EV-E301系(Energy storage Vehicle) が導入される。運用区間は烏山線宝積寺~烏山間と東北本線宇都宮~宝積寺間。