
コベルコ建機×日本マイクロソフト、建設現場のテレワークシステム推進で協業
コベルコ建機と日本マイクロソフトは5月22日、クラウドやAI、IoTなどを活用した建設現場のテレワークシステム「K-DIVE CONCEPT」推進のために協業することを発表した。

建機の危険性を5Kの超リアル映像で擬似体験、アクティオからVRシステムが登場
総合建設機械レンタル業のアクティオは、建設現場において人命を守るために不可欠な安全教育をVRによって体験できる「Safety Training System of AKTIOバックホー編」を開発し、2019年8月からサービスを開始する。

【建設・測量生産性向上展2019】建設新時代、IT化と働き方改革 今日から
建設業界、測量業界の最新の製品・技術・サービスが集結する第2回建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2019)が5月22~24日の3日間、幕張メッセにおいて開催される。主催は建設・測量生産性向上展実行委員会。

いすゞ、エルフ 新型や最新小型クリーンディーゼルエンジンなど紹介予定…人とくるまのテクノロジー2019
いすゞ自動車は、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に、新型『エルフ』および最新の小型クリーンディーゼルエンジン「4JZ1」(カットモデル)などを出展する。

トヨタL&F、より小型な1.8t積FCフォークリフトを今秋より追加発売
豊田自動織機・トヨタL&Fカンパニーは、1.8t積燃料電池(FC)フォークリフトの販売を今秋より開始すると発表した。

UDトラックス、8リットルエンジン搭載のクオンなど展示予定…建設・測量生産性向上展2019
UDトラックスは、5月22日から24日の3日間、幕張メッセで開催される「建設・測量生産性向上展2019」に初出展する。
![ドイツのアウトバーンでeハイウェイの実証実験始まる…架線からトラックに給電[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1416085.jpg)
ドイツのアウトバーンでeハイウェイの実証実験始まる…架線からトラックに給電[動画]
ドイツで、架線からハイブリッドトラックに給電する高速道路「eハイウェイ」の試験区間が、ドイツ中部エッセン州内のアウトバーン5号線に設置され、7日から実証実験が開始された。既存のアウトバーンに併設されたのは初めて。

ハセガワの意図は? 35分の1「ヤンマーコンバインYH6115」…静岡ホビーショー2019
ハセガワは、静岡ホビーショー2019で、日本稲作現場では欠かすことのできない農業機械、ヤンマーコンバイン「YH6115 」の35分の1スケールモデルを発表した。

はたらくのりものコレクション2019---安心・安全な未来をつくる 5月29日から
三菱みなとみらい技術館(横浜市)では5月29日から7月1日まで、企画展「はたらくのりものコレクション2019~見て・聞いて・体験して・楽しめる~」を開催する。

油圧ショベルでの作業自動化…キャタピラーと大成建設が共同開発に着手
キャタピラージャパン合同会社と大成建設は共同で、油圧ショベル『Cat 320』をベースマシンとし、掘削・積込などの作業を自動化する技術開発に着手した。一定規模の建設現場内で複数の建設機械を自動連携させた、無人化施工の実現が目標。