建機・農機に関するニュースまとめ一覧(36 ページ目)

ヤマハ発動機、無人ヘリの制御装置開発で文部科学大臣表彰受賞 農業や災害対応などに貢献 画像
航空

ヤマハ発動機、無人ヘリの制御装置開発で文部科学大臣表彰受賞 農業や災害対応などに貢献

ヤマハ発動機は4月9日、同社の技術者ら4名が「産業用無人ヘリコプタの制御装置の開発」で、文部科学大臣表彰 科学技術賞開発部門を受賞することとなったと発表した。

住友建機、アスファルトフィニッシャーをリコール 排出ガス規制値を満たさないおそれ 画像
自動車 テクノロジー

住友建機、アスファルトフィニッシャーをリコール 排出ガス規制値を満たさないおそれ

住友建機は4月9日、アスファルトフィニッシャ「HA60W-10」および「F60W5」のエアインレットホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年6月27日~2018年7月18日に製造された105台。

コマツ、バッテリー駆動式ミニショベルを開発 独建設機械見本市バウマ2019に初出展 画像
自動車 ビジネス

コマツ、バッテリー駆動式ミニショベルを開発 独建設機械見本市バウマ2019に初出展

コマツは、バッテリー駆動式ミニショベルを開発し、4月8日から14日までドイツのミュンヘンで開催される建設機械見本市「bauma2019」に初出展した。

メルセデスベンツ、デジタルコクピットを大型トラックにも…最大4台のカメラ映像や安全メッセージも表示 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ、デジタルコクピットを大型トラックにも…最大4台のカメラ映像や安全メッセージも表示

メルセデスベンツは4月8日、ドイツ・ミュンヘンで開幕した「バウマ2019」(国際建設機械・建設資材製造機械・建設用車両専門見本市)において、メルセデスベンツ『アロクス』(Mercedes-Benz Arocs)の最新モデルにデジタルコクピットを搭載すると発表した。

ZFの48ボルトの電動パワートレイン、建設機械にも拡大展開…「eTRAC」発表 画像
エコカー

ZFの48ボルトの電動パワートレイン、建設機械にも拡大展開…「eTRAC」発表

ZFは4月8日、ドイツ・ミュンヘンで開幕した「バウマ2019」(国際建設機械・建設資材製造機械・建設用車両専門見本市)において、建設機械向けの48ボルトの電動パワートレイン、「eTRAC」システムを発表した。

メルセデスベンツ、デジタルキーによる建設機材の車内への配達&回収サービス発表 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ、デジタルキーによる建設機材の車内への配達&回収サービス発表

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は4月8日、ドイツ・ミュンヘンで開幕した「バウマ2019」(国際建設機械・建設資材製造機械・建設用車両専門見本市)において、デジタルキーを使った建設機材の車内への配達および回収サービスを発表した。

5割以上が先進運転技術に期待、2018年度小型・軽トラック市場動向調査 画像
自動車 ビジネス

5割以上が先進運転技術に期待、2018年度小型・軽トラック市場動向調査

日本自動車工業会は4月8日、2018年度の小型・軽トラック市場動向調査をまとめた。

自動販売機コンビニ導入で無人パーキングエリアに 4月10日から首都高加平PA 画像
自動車 ビジネス

自動販売機コンビニ導入で無人パーキングエリアに 4月10日から首都高加平PA

首都高速道路サービスは、首都高速6号三郷線加平パーキングエリア(PA)を4月10日、自動販売機コンビニを備えた無人PAとしてリニューアルオープンすると発表した。

トラックカーナビ、複数ドライバー間での共有機能を拡充…地点情報にも対応 画像
自動車 テクノロジー

トラックカーナビ、複数ドライバー間での共有機能を拡充…地点情報にも対応

ナビタイムジャパンは、Android OS向けトラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」の共有機能を4月4日より拡充。複数のユーザー間で地点情報を共有できるようにした。

キャタピラー、油圧ショベルで書道パフォーマンス…新元号「令和」を披露 画像
モータースポーツ/エンタメ

キャタピラー、油圧ショベルで書道パフォーマンス…新元号「令和」を披露

日本キャタピラーは4月5日、日本科学未来館で開催中の企画展「『工事中!』~立ち入り禁止!?重機の現場~」にて、油圧ショベルで新元号「令和」と「平成」を書き上げる書道パフォーマンスを披露した。

    先頭 << 前 < 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 36 of 174