
コマツが「スマートコンストラクション」を出展へ…建設・測量生産性向上展2019
コマツは、5月22~24日の3日間、千葉県・幕張メッセで開催される建設・測量生産性向上展「CSPI-EXPO」に出展する。

三菱ふそう、スーパーグレート など4万台をリコール エンジンオイル劣化で火災事故発生
三菱ふそうトラック・バスは4月16日、大型トラック『スーパーグレート』など5車種のオイルミストセパレータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

三菱マヒンドラ農機の補修用部品にアスベスト---規制後の対応に不備
三菱マヒンドラ農機は15日、2006年の規制に基づいた、アスベストを含有する補修用部品の廃棄・代替化の作業に不備があり、規制後においてもアスベストを含有する補修用部品を出荷・販売していたと発表した。

熊本・俵山ルートの全線本復旧は2019年秋の見通し 熊本地震で被災
国土交通省は4月12日、熊本地震で被災した俵山トンネルルート(県道熊本高森線)について全線本復旧が2019年秋頃に完了すると発表した。

ヤンマーの農耕トラクタ、ロアガードが落下するおそれ リコール
ヤンマーアグリは4月12日、農耕トラクタ「YT330」など6機種について、ロアガードが落下するおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ソフトバンク、5G基地局圏外で1ms以下の超低遅延通信に成功---トラック隊列走行で活用
ソフトバンクは4月11日、5Gの新たな無線方式「5G-NR」を使った基地局圏外における5G実験用試作機間の自律的な直接通信で、無線区間の遅延時間が1ms(1000分の1秒)以下となる低遅延通信に世界で初めて成功したと発表した。

後付け側方衝突警報システム「モービルアイ・シールドプラス」発売、大型車の巻き込み事故防止
ジャパン・トゥエンティワン(J21)は、中大型車両向け側方衝突警報システム「モービルアイ・シールドプラス」を4月10日より発売した。

日野 レンジャー 改良新型発売へ、進化版ドライバーモニターなど装備
日野自動車は、中型トラック『日野レンジャー』を改良、安全性と利便性を向上させ、5月6日に発売する。

コンチネンタル、デジタルタイヤ空気圧監視システムを発表…建設機械向け
コンチネンタル(Continental)は4月9日、ドイツ・ミュンヘンで開催中の「バウマ2019」(国際建設機械・建設資材製造機械・建設用車両専門見本市)において、建設機械向けのデジタルタイヤ空気圧監視システムを発表した。

ブリヂストン、豪州に鉱山ソリューションの新拠点を開設
ブリヂストンの豪州子会社で鉱山車両用タイヤとコンベヤベルト等の販売・サービスを手掛けるブリヂストン マイニング ソリューションズ オーストラリア(BMSA)は4月10日、新拠点「ハンターバレー マイニング ソリューション センター(HMSC)」を開設した。