![[car audio newcomer]トヨタ カムリ(清水剛志さん)by custom & car Audio PARADA 後編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1970370.jpg)
[car audio newcomer]トヨタ カムリ(清水剛志さん)by custom & car Audio PARADA 後編
愛車のカムリに対して音質向上を目指してスピーカー、サブウーファー、DSP、パワーアンプの導入を実施した清水さん。福井県のcustom&car Audio PARADAでアドバイスを受けたシステムアップを実施し、完成した愛車の大幅な高音質化に満足することになる。

世界最大の57インチディスプレイ、ソフトウェア定義車両向け…CES 2024
LGディスプレイ(LG Display)は、車載用としては世界最大の57インチディスプレイ「57インチP2P(Pillar-to-Pillar)LCD」を、CES 2024で初公開した。

AACがスマートカー向け超感知ソリューションを発表…CES 2024
AIが浸透する時代、世界最大規模の消費者エレクトロニクスと技術展示会であるCES 2024が開催された。「感覚体験」で定評のあるAACは、30年にわたる小型精密機器の技術を活用し、自動車の知能化を支援する。

外部パワーアンプ選びの際に気にするべきスペックは?…キーワードから読み解くカーオーディオ
カーオーディオ機器のことを調べると、専門用語が多々登場する。当連載では、それらの意味を1つ1つ解説している。現在は、「外部パワーアンプ」に関連した用語にスポットを当てている。今回は前回に引き続いて、スペックについて説明していく。
![[サウンド制御術・実践講座]イコライザーでのベースやギターの音の整え方を解説! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1968645.jpg)
[サウンド制御術・実践講座]イコライザーでのベースやギターの音の整え方を解説!
サウンドチューニング機能を活用すると、車内の音響的な不利要因への対策が可能となる。当コーナーでは、その扱い方を解説している。現在は、「イコライザー」の操作方法を説明している。

GOLDHORNのプレーヤー搭載型アンプ内蔵DSP「P3 DSPA Plus(A6 PRO)」をイース・コーポレーションが販売
イース・コーポレーションが中国GOLDHORN(ゴールドホルン)のアンプ内蔵DSP「P3 DSPA Plus(A6 PRO)」の販売を開始、2024年1月末より正規取扱店を通じて販売が開始される。
![<新連載>[入門・ハイエンドカーオーディオ]内蔵パワーアンプで“マルチアンプシステム”を実行すると、音が激変!? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1968640.jpg)
<新連載>[入門・ハイエンドカーオーディオ]内蔵パワーアンプで“マルチアンプシステム”を実行すると、音が激変!?
「理想のサウンドを追求する」という楽しみ方も、カーオーディオという趣味の世界では選択可能だ。当特集では、その具体的なアプローチ法を1つ1つ紹介している。今回は、「内蔵パワーアンプによるマルチアンプシステム」という方法論を解説していく。
![[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ プリウス(坂本猛流さん)by custom & car Audio PARADA 前編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1968647.jpg)
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ プリウス(坂本猛流さん)by custom & car Audio PARADA 前編
愛車のプリウスをオーディオカーとして進化させ続けている坂本さん。現時点での完成形となったのがこちら。福井県のcustom&car Audio PARADAと作り上げたセンターコンソールはパワーアンプがビルトインされ前方にサブウーファーを設置するスタイルが斬新だ。
![[カーオーディオ 逸品探究]コンペティターからの支持も厚い「クワトロリゴ」のアンプ、『TEMPO Series』の実力を分析! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1968141.jpg)
[カーオーディオ 逸品探究]コンペティターからの支持も厚い「クワトロリゴ」のアンプ、『TEMPO Series』の実力を分析!
カーオーディオ愛好家から羨望の眼差しを向けられている名機やロングセラーを続ける良品を毎回1つずつ取り上げ、それらが支持を得ている理由を紐解いている当連載。今回は、イタリア発のハイエンドブランド「クワトロリゴ」の実力パワーアンプにスポットを当てる。
![[低音増強でカーオーディオはもっと楽しくなる]音にこだわるなら「単体サブウーファー」が狙い目! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1968034.jpg)
[低音増強でカーオーディオはもっと楽しくなる]音にこだわるなら「単体サブウーファー」が狙い目!
クルマの中では超低音の再生が困難だ。ドアに取り付けられるスピーカーは口径的に17cmクラスが最大サイズとなるので、その大きさでは超低音までをスムーズに再生し難いからだ。なので「低音増強策」の実行が有効となる。当特集では、その実践法を解説している。