![[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]中級スピーカーをサクっと装着! 高級純正システム搭載車にはデッドニングが効く! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2005480.jpg)
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]中級スピーカーをサクっと装着! 高級純正システム搭載車にはデッドニングが効く!
愛車のサウンドシステムを進化させたいと思いつつ、「何から手を付ければ良いのかが分からない…」と悩んでいるドライバーに向けて、全国の有名カーオーディオ・プロショップが提案する“スタートプラン”を紹介している当連載。
![[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ カローラスポーツ(大西宏昌さん)by ウェイブトゥポート 前編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2005372.jpg)
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ カローラスポーツ(大西宏昌さん)by ウェイブトゥポート 前編
ボーカルの音などを厚く再現したいと願って愛車のカローラスポーツにシステムを組んだ大西さん。ラゲッジには印象的なエンクロージャー設置を行いつつ、床下には大量のユニットを収める。鳥取県のウェイブトゥポートによる取り付けが実施された。
![[カーオーディオ 逸品探究]マニア垂涎のド級外部パワーアンプ、『ラ・プリマ シリーズ』の魅力と実力 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2004890.jpg)
[カーオーディオ 逸品探究]マニア垂涎のド級外部パワーアンプ、『ラ・プリマ シリーズ』の魅力と実力
カーオーディオ市場の中で特別な存在感を放つ“逸品”を毎回1つずつ取り上げ、それぞれが“逸品”たり得ている理由を紐解いている当連載。今回は、イタリア発のハイエンドブランド「クワトロリゴ」の旗艦パワーアンプライン『ラ・プリマ シリーズ』にスポットを当てる。
![<新連載>[低予算サウンドアップ術]ツイーターを加えるだけで、音がガラリと別モノに!? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2004820.jpg)
<新連載>[低予算サウンドアップ術]ツイーターを加えるだけで、音がガラリと別モノに!?
愛車のサウンドシステムの“音質”を上げたいと思いながらも、「コストがかかる…」と二の足を踏んではいないだろうか。実は、低予算でできることもある。当特集ではそのやり方を1つ1つ紹介している。今回は、「チューンナップツイーター」を導入するという作戦を紹介する。
![[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、“アウター化”という高度な取り付けテクを繰り出せる! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2004386.jpg)
[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、“アウター化”という高度な取り付けテクを繰り出せる!
「カーオーディオ・プロショップ」と呼ばれる“音のプロ”が全国にいて、そこに行けばカーオーディオシステムの高音質化を果たせる。当特集では、そんな彼らのバリューを紹介している。今回は、ドアスピーカーの取り付け時に繰り出される彼らの技術力を解説する。
![[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファーの小型・薄型モデルでは、振動板サイズとボディの堅牢さを要チェック! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2003956.jpg)
[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファーの小型・薄型モデルでは、振動板サイズとボディの堅牢さを要チェック!
音楽好きなドライバーに向けて、その音楽をより良い音で楽しむためのシステムアップ時に参考にしていただこうと、製品選びのポイントをさまざま紹介している当コーナー。現在は、「サブウーファー」のチョイスのキモを解説している。
![[car audio newcomer]ホンダ シビックタイプR(高松さん)by ピットハウスコスギ 前編 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2003916.jpg)
[car audio newcomer]ホンダ シビックタイプR(高松さん)by ピットハウスコスギ 前編
スポーティーカー好きでシビック タイプRを2台乗り継いでいる高松さん。同時にオーディオ好きでもあり、香川県のピットハウスコスギで純正風取り付けで高音質なサウンドを求めてインストールを実施。まずはスピーカー交換で想像以上の進化を体感する。
![[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターはどこに付けると音が良い? 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2003534.jpg)
[カーオーディオ・素朴な疑問]ツイーターはどこに付けると音が良い?
運転中に音楽を聴いているドライバーは多くいるが、カーオーディオシステムの進化に取り組む人はそれほど多くはいない。当連載ではその主たる理由が「分かりづらさ」にあると仮定し、カーオーディオ愛好家を増やすべくこれにまつわる「?」の解消を目指して展開している。
![[サウンド制御術・実践講座]クロスオーバーではツイーターの“カットオフ周波数”を慎重に設定! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2003395.jpg)
[サウンド制御術・実践講座]クロスオーバーではツイーターの“カットオフ周波数”を慎重に設定!
カーオーディオでは、「サウンドチューニング」が上手く決まるか否かで最終的なサウンドクオリティが変化する。なおその操作はプロに任せた方が確実だが、自分でやっても楽しめる。当連載ではそれを推奨し、設定法をレクチャーしている。
![[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]まずはスピーカーを換えて、システムアップの楽しさを満喫! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2003394.jpg)
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]まずはスピーカーを換えて、システムアップの楽しさを満喫!
カーオーディオシステムのアップグレードに興味を抱きつつも「何から手を付けるべきかが分からない…」と躊躇していたら、当連載を参考にしてほしい。ここでは、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材し各店が推す“スタートプラン”を紹介している。