ヤマハ モーターサイクルに関するニュースまとめ一覧(47 ページ目)

ヤマハ トリシティ300、コーナーで車体を傾けられない 改善対策 画像
モーターサイクル

ヤマハ トリシティ300、コーナーで車体を傾けられない 改善対策

ヤマハ発動機は3月8日、三輪モデル『トリシティ300』について、停車時などに自立を補助する「スタンディングアシスト」に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2020年7月28日~2021年6月24日に製造された1283台。

「eバイク」と原付のハイブリッドを市販化へ、ヤマハ電動モビリティの新戦略…電動スクーター『NEOS』予告も 画像
モーターサイクル

「eバイク」と原付のハイブリッドを市販化へ、ヤマハ電動モビリティの新戦略…電動スクーター『NEOS』予告も

◆エンジン出力50cc と125ccに相当する2台の新型電動スクーター
◆自社ブランドの3台の新しいeBikeを欧州で発売へ
◆原付とeバイクにアーバンテレーン性能を組み合わせたコンセプト『B01』

ヤマハ MT-09 など、ECUプログラム不具合でエンストのおそれ リコール 画像
モーターサイクル

ヤマハ MT-09 など、ECUプログラム不具合でエンストのおそれ リコール

ヤマハ発動機は3月1日、大型スポーツバイク『MT-09』など3車種について、エンジンコントロールユニット(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ヤマハ ビーノ、2022年モデル発売へ 新色ライトブルーとマットグリーンを追加 画像
モーターサイクル

ヤマハ ビーノ、2022年モデル発売へ 新色ライトブルーとマットグリーンを追加

ヤマハ発動機は、レトロポップなスタイルの原付1種スクーター『ビーノ』のカラーリングを変更し、2022年モデルとして4月12日より発売する。

ヤマハ XSR700 ABS 改良新型…RZやXJを彷彿とさせるグラフィック&カラー 画像
モーターサイクル

ヤマハ XSR700 ABS 改良新型…RZやXJを彷彿とさせるグラフィック&カラー

ヤマハ発動機は、スポーツヘリテージ『XSR700 ABS』をマイナーチェンジし、2022年モデルとして4月8日より発売する。

満タンで500km走るアドベンチャー!ヤマハ『テネレ700ワールドレイド』が欧州で発表 画像
モーターサイクル

満タンで500km走るアドベンチャー!ヤマハ『テネレ700ワールドレイド』が欧州で発表

ヤマハ発動機は2月15日、『テネレ700ワールドレイド』(Yamaha Ténéré 700 World Raid)を欧州で発表した。

ヤマハ アクシスZ、2022年モデル発売へ 始動時の振動と制動時の挙動を軽減 画像
モーターサイクル

ヤマハ アクシスZ、2022年モデル発売へ 始動時の振動と制動時の挙動を軽減

ヤマハ発動機は、原付2種スクーター『アクシスZ』をマイナーチェンジし、2022年モデルとして3月18日より発売する。

ヤマハ トレーサー900GT、スロットル操作に引っ掛かりが生じるおそれ リコール 画像
モーターサイクル

ヤマハ トレーサー900GT、スロットル操作に引っ掛かりが生じるおそれ リコール

ヤマハ発動機は2月1日、大型ツアラー『トレーサー900GT』のスロットルグリップに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2021年3月9日~9月30日に製造された563台。

ヤマハ MT-09 SP、デジタルメーターが動かなくなるおそれ リコール 画像
モーターサイクル

ヤマハ MT-09 SP、デジタルメーターが動かなくなるおそれ リコール

ヤマハ発動機は2月1日、大型ネイキッドスポーツ『MT-09 SP』のデジタルメーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2018年2月12日~2021年1月28日に製造された1982台。

【ヤマハ YZF-R1M 試乗】乗れば乗るほど、その底知れなさにゾクッとする…伊丹孝裕 画像
モーターサイクル

【ヤマハ YZF-R1M 試乗】乗れば乗るほど、その底知れなさにゾクッとする…伊丹孝裕

◆真冬の気温下でも汗がにじむ加速とブレーキング
◆乗れば乗るほど、その底知れなさにゾクッとさせられる
◆トラックを極めるための「EBM」
◆楽ではない、だからこそ長く付き合える奥深さがある

    先頭 << 前 < 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 47 of 191