
「日本人は寿司でしょう!」宅配ロボットによる宅配実証実験へ
ZMPとライドオン・エクスプレスは7月13日、小型の自動走行宅配ロボット『CarriRo Delivery(キャリロデリバリー』を利用した寿司の宅配サービスの実証実験を実施することを発表した。

高度な3D画像センサー技術、自動運転に導入…イスラエル企業
イスラエルに本拠を置くVayyar Imaging(バイアー・イメージング)社は7月13日、3D画像センサー技術を自動運転市場に導入すると発表した。

【オートモーティブワールド2018】自動運転EXPOを新規開催、最新技術を展示予定
リード エグジビション ジャパンは、2018年1月17日から3日間、東京ビッグサイトで行う自動車技術展「オートモーティブ ワールド」にて「自動運転EXPO」を新規開催すると発表した。

【インタビュー】レベル3自動運転の実用化に向けた制度整備に注力…警察庁 佐野裕子氏
自動運転の実現を掲げる政府のロードマップに対して、各省庁の動きはますます具体化してきている。交通事故の削減を目指す警察庁に、自動運転の実現に向けた現在の動向を聞いた。

ロボットが寿司を宅配---ZMPと銀のさら、実証実験の開始を決定
ZMPは7月13日、歩道を自動走行する宅配ロボット「キャリロデリバリー」のプロトタイプを開発したと発表した。

自動運転車が緊急車両の接近を認識---ウェイモが走行テスト
グーグル(Google)の自動運転車の開発部門、ウェイモは7月12日、自動運転車が緊急車両とその音を認識する技術を開発する目的で、走行テストを行ったと発表した。

ADAS/自動運転車開発でニーズが高まるドライビングシミュレーター…AB Dynamics
AB Dynamicsが新型のドライビングシミュレーターを発表した。ADAS・自動運転車両を含む新車の開発に応用可能で、高精度な3DモデリングデータやF1ウィリアムズの技術を採り入れたものだ。

【アウディサミット】「自ら考える車」を目指す---「アウディAI」発表
アウディは7月11日、スペイン・バルセロナで開催した「アウディサミット」において、「アウディAI」を発表した。

【インタビュー】 新東名で自動運転の実証実験が始まる…国土交通省 自動車局 蛯原勇紀氏
自動運転の実現を掲げる政府のロードマップを踏まえ、各省庁の動きはますます具体化してきている。国土交通省自動車局に、国土交通省の自動運転の実現に向けた取り組みの動向を聞いた。

トヨタ、米国にベンチャーキャピタルファンド設立…自動運転やAIに投資
トヨタ自動車の子会社で、米国で人工知能(AI)などの研究開発を行うトヨタ・リサーチ・インスティチュート(TRI)は7月11日、1億ドルを投じ、ベンチャー企業への投資を目的としたベンチャーキャピタルファンドを設立すると発表した。