【東京モーターショー2017】日立オートモティブ、世界最小クラスの自動運転用前方遠距離センサーを開発
日立オートモティブシステムズは、自動運転の前方遠距離センサーとして世界最小クラスの77GHzミリ波レーダーを開発。10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」に出展する。
VW、日本政府主導の自動運転実証実験プログラムに参加
VGJは10月3日、フォルクスワーゲン グループ東京技術代表オフィス(VTT)を通じて、日本政府が推進する自動運転開発プログラム「戦略的イノベーション創造プログラム・自動走行システム(SIP-adus)/大規模実証実験」に参加すると発表した。
日産 リーフ 新型、欧州発売…部分自動運転など先進運転支援を搭載
日産自動車は10月2日、新型『リーフ』を欧州市場で発売すると発表した。部分自動運転を含めた先進運転支援システム(ADAS)を搭載している。
ルノー、自動運転車の公道実験開始…一般人がオンデマンド予約で参加
ルノーは10月2日、欧州で初めて、自動運転車による公道でのオンデマンドのモビリティ実験サービスを開始した、と発表した。
マツダ アテンザ、米国で「2017.5」年型…最新コネクトと先進運転支援を採用
マツダの米国法人、北米マツダは10月2日、米国向けのマツダ『6』(日本名:『アテンザ』)に、「2017.5」年モデルを設定すると発表した。
ドイツの空飛ぶ自動運転タクシー、初フライトに成功[動画]
ドイツのボロコプター社(Volocopter)は、空飛ぶ自動運転タクシーの初のフライトテストの様子を、公式サイトを通じて公開した。
アウディ A8 新型、欧州発売…先進運転支援は40以上
アウディは9月29日、新型『A8』の欧州販売を10月5日から開始すると発表した。ドイツ本国のベース価格は、9万0600ユーロ(約1200万円)からと公表されている。
ホンダ シビック、米国で2018年型…先進運転支援が充実
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは9月29日、『シビック』の2018年モデルの販売を、10月3日から開始すると発表した。
SBドライブ、北海道上士幌町での自動運転シャトルバス実証実験に車両を提供
ソフトバンクグループのSBドライブは、「Japan Innovation Challenge 2017実行委員会」(JIC実行委員会)が10月14日から北海道上士幌町で実施する自動運転バスの実証実験に実験車両を提供する。
自動運転量産化に向けて戦国時代へ突入PR
◆5月シリコンバレーが業界全体にとってのキックオフ
