インテルとモービルアイ、自動運転車の安全性評価のための数式を開発
インテルとモービルアイは10月17日、韓国ソウルで開催中の「World Knowledge Forum」において、自動運転車の安全性を評価するための数式を開発した、と発表した。
ポルシェ パナメーラ 新型に「ナイトビジョン」…暗闇で300m先の生物を検知
ポルシェは10月16日、新型『パナメーラ』に搭載される先進運転支援システム(ADAS)のひとつ、「ナイトビジョンアシスタント」の内容を発表した。ナイトビジョンアシスタントは、夜間に走行する時のドライバーの視認性を高める安全装置だ。
【三菱電機 EMIRAI4】センチメートル測位を活用した自動運転とインターフェイス
三菱電機は10月16日、自動運転を想定したHMI(Human Machine Interface)を盛り込んだコンセプトカー『EMIRAI4』を発表、同日記者説明会を開催した。三菱電機が持つ要素技術をいくつも詰め込んだショーケースである。
VW、電動化/自動運転/コネクトカー戦略を拡大…商用車にも
フォルクスワーゲングループは10月11日、トラックやバスを含めた商用車にも、電動化や自動運転、コネクトカー戦略を拡大すると発表した。
GM、新プラットフォーム開発…燃料電池の自動運転軍用車を実用化へ
GMは10月13日、水素燃料電池技術による自動運転車両の実用化に向けて、新開発した軍用にも対応できるプラットフォームを初公開した。
【CES 2018】インテルCEO、基調講演に登壇へ…自動運転の新展開は?
CES主催団体は10月12日、米国ラスベガスで2018年1月に開催されるCES 2018の基調講演に、インテルのブライアン・クルザニッチCEOが登壇すると発表した。
米カリフォルニア州、公道での無人走行を認可へ…法律の改正案を公表
米国カリフォルニア州の車両管理局(DMV)は10月11日、州内での自動運転車の無人走行テストを認めるための法律の改正案を公表した。
コンチネンタル、完全自動運転車向けコントローラ開発…車両とドライバーの対話目指す
コンチネンタルは10月11日、自動運転車のセンターコンソールに配置されるコントローラを開発した、と発表した。
自動運転向けLiDAR、生産能力を4倍以上に増強…米ベロダイン
米国に本拠を置くベロダインLiDAR社は10月12日、高性能LiDARセンサーの世界的需要に応えるために、生産能力を4倍以上に増強した、と発表した。
人間が自動運転車の頭脳に…ダイムラーの実験車、自動運転をVR体験
ドイツの自動車大手で、メルセデスベンツを擁するダイムラーは10月11日、ユニークな自動運転実験車を発表した。
