
ボルボ、エヌビディアと提携…自動運転向け先進技術を共同開発
スウェーデンのボルボカーズは6月27日、米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)と提携し、自動運転車向けの先進技術を共同開発すると発表した。

自動走行ラストワンマイルの実証評価、遠隔操作を併用---産総研、沖縄県・北谷町で開始
産業技術総合研究所(産総研)は、沖縄県中頭郡北谷町で「ラストマイル自動走行の実証評価」の出発式を実施し、実証評価を開始した。

トヨタ カムリ 新型、最新の運転支援システムを搭載
トヨタ自動車は6月23日、今夏米国市場で発売する新型『カムリ』に、最新の運転支援システムを搭載すると発表した。

G7交通大臣会合、自動運転技術の開発促進する大臣宣言を発表
G7交通大臣会合が21~22日にイタリアのカリアリで開催され、自動運転技術の開発促進などの大臣宣言が発表された。

ウェイモ、レンタカー大手のエイビスと提携…自動運転車の保守サービス
米国に本拠を置くレンタカー大手、エイビスは6月26日、グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモと提携し、エイビスがウェイモの自動運転車の整備などの保守サービスを行うと発表した。

トヨタ、イスラエル新興企業に出資…自動運転とコネクトカー向け通信を強化
イスラエルに本拠を置くAutotalks社は6月26日、トヨタ自動車などが参加している戦略的ファンドから出資を受けた、と発表した。

【レクサス LS 新型】レベル2の技術搭載でも自動運転車を言わない理由
トヨタ自動車は6月26日、東京国際フォーラムで新型レクサス『LS』を日本初公開した。今秋に発売予定だが、トヨタがこのクルマで最も強調したのは安全性だ。世界で最も安全なクルマを目指し、新たな技術にチャレンジし、先進安全技術に磨きをかけたという。

インクリメントPとHERE社、自動運転向け高精度地図ソリューションで提携
パイオニアは6月26日、子会社であるインクリメントPがオランダの地図および位置情報サービス提供会社 HEREと、自動運転に向けたグローバルな高精度地図ソリューション実現を目的とした基本契約を締結したと発表した。

テスラ、新たな自動運転部門の責任者を指名…人工知能の専門家
自動運転技術に力を入れている米国のEVメーカー、テスラ。同社が、新たな自動運転部門の責任者を指名した。

書店で売っていない秘密本? アイサイトのひみつ、スバルのひみつ
書店に流通していない、世の中の秘密を解き明かす書籍をご存じだろうか。と書くとなにやらヤバいイメージだが、ようは図書館や学校の図書室でおなじみの学研「ひみつ」まんがシリーズの書籍のことだ。