
マツダ 新型デミオに1.5Lクリーンディーゼルエンジン…新開発、105ps/250Nmを発揮
マツダは6月10日、新世代技術「スカイアクティブ テクノロジー」を採用した、1.5リットルクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」を新開発し、新型『デミオ』に搭載すると発表した。

マツダ、SKYACTIV-Dで自動車技術会賞を受賞
マツダは5月21日、「第64回自動車技術会賞」において、同社研究者がクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」の開発で、自動車技術会より「技術開発賞」を受賞したと発表した。

マツダ通期決算…営業益3.3倍増の1821億円、SKYACTIV搭載車が貢献
マツダは4月25日、2014年3月期(2013年4月-2014年3月)の連結決算を発表した。

【北京モーターショー14】マツダはアテンザ/アクセラを公開…中国産スカイアクティブのラインナップ拡充
北京モーターショーにマツダは中国生産の2モデルを発表した。

マツダ、高効率AT「SKYACTIV-DRIVE」の開発で日本機械学会賞を受賞
マツダは4月17日、同社の研究者5名が日本機械学会より、新世代高効率オートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」の開発において、「2013年度 日本機械学会賞(技術)」を受賞すると発表した。

【ニューヨークモーターショー14】マツダ ロードスター 次期型、車台を先行公開…SKYACTIV 搭載
マツダは4月16日、米国で開幕したニューヨークモーターショー14において、次期『MX-5』(日本名:『ロードスター』)の車台(シャシー)を先行公開した。

【ニューヨークモーターショー14】マツダ、ロードスター生誕25周年の特別仕様車を初公開
マツダは、4月16日に開幕する「ニューヨークモーターショー」で『Mazda MX-5(日本名:マツダロードスター)』の誕生25周年を記念した特別仕様車『Mazda MX-5 Miata 25th Anniversary Edition』を世界初公開する。

マツダ、SKYACTIV技術搭載車の世界生産100万台突破…2年4か月で達成
マツダは4月14日、SKYACTIV技術を全面的に採用した『CX-5』『アテンザ』『アクセラ』のグローバル生産台数が、2014年3月末までに合計104万台となり、100万台を突破したと発表した。
![【バンコクモーターショー14】日本には存在しないノッチバックセダンも…マツダ デミオ[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/682188.jpg)
【バンコクモーターショー14】日本には存在しないノッチバックセダンも…マツダ デミオ[詳細画像]
マツダはバンコクモーターショー14に『マツダ2(日本名:デミオ)』を出展した。

トヨタの新型コンパクトカー、マツダの SKYACTIV エンジン搭載か
トヨタ自動車が、現在開発中と見られる新たなコンパクトカー。同車に、マツダの「SKYACTIV」(スカイアクティブ)エンジンが搭載される可能性が出てきた。