
BASF上半期決算、機能性材料および化学品部門が好調で増収増益
BASFは、2015年上半期の業績を発表。化学品事業で販売量が小幅減少となったが、全体の売上高は前年同期比3%増の391億ユーロ(約5兆3420億円)となった。

BASFとペトロナス、高反応性ポリイソブチレン生産へ
国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)の子会社、ペトロナス・ケミカルズと化学大手のBASFは、パハン州クアンタンにおいて高反応性ポリイソブチレンの生産工場を設立する。

BASFジャパン、KEN OKUYAMAとワインクーラーを制作…素材にはUltramidを採用
BASFジャパンは、工業デザイナーの奥山清行氏と共同で、チンザノ スパークリングワイン向けのワインクーラーを制作した。

BASF、顔料事業を統括するグローバル・ビジネスユニットを設置
独BASF社は、2016年1月に顔料関連事業活動すべてを統括するグローバル・ビジネスユニット(GBU)を新設。同年後半には、顔料事業を分離し、別会社を設立すると発表した。

子どもたちが塗装体験、“環境に優しい”自動車工場で…ネッツトヨタノヴェルとやま
7月11日・12日の2日間、富山県のネッツトヨタノヴェルとやまにて「ノヴェル キッズドリームプロジェクト」が開催された。

BASFとVW、サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の募集を開始
BASFとフォルクスワーゲン(VW)は、第4回「サイエンスアワード エレクトロケミストリー」賞を共催。世界中の研究者を対象に募集を開始した。

BASF、創立150周年特別プログラムを子ども実験教室で実施…7月24日
BASFジャパンは、毎年開催している「子ども実験教室」の創立150周年記念特別プログラム「ひんやり保とう!」を7月24日に実施する。

BASFのメラミン樹脂発泡品バソテクト、VW車のエンジンカバーに採用
BASFは、同社の吸音材・メラミン樹脂発泡品「バソテクト」がフォルクスワーゲン車のエンジンカバーの吸音材として採用されたと発表した。

【オートサービスショー15】BASF、ミキシングベースWを展示…カラーカードの使用で作業全体を効率化
BASFジャパンは「第34回 オートサービスショー」に出展、自動車補修用塗料ブランド「R-M」の水性塗料「オニキスHD」向け新原色「ミキシングベースW」を初公開した。

【オートサービスショー15】BASF、水性塗料向け新原色 ミキシングベースW を発表
BASFジャパンは、6月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「第34回 オートサービスショー」に出展。自動車補修用塗料ブランド「R-M」の水性塗料「オニキスHD」向け新原色「ミキシングベースW」を初公開する。