
自動車 ビジネス
関西国際空港、小学生向け水素・燃料電池教室を開催…8月29日
新関西国際空港は、8月29日に関西国際空港の展望ホール「Sky View」で「KIXサイエンス教室~水素・燃料電池教室~」を開催する。

自動車 ビジネス
トヨタ MIRAI、欧州初上陸…まずは英国やドイツで販売
トヨタ自動車の市販燃料電池車、『MIRAI』。同車の量産モデルが、欧州に初上陸を果たした。

自動車 ビジネス
燃料電池車や水素エネルギーを学ぼう…つくばで小学生対象の体験会、8月20日
日本自動車研究所は、8月20日に茨城県県西生涯学習センターが開催する「子ども大学けんせい」で、燃料電池車や水素エネルギーの広報・教育活動を実施する。

自動車 社会
三井住友ファイナンス&リース、埼玉県のスマート水素ステーションに補助金…環境省
環境省は、2015年度の地域再エネ水素ステーション導入事業での補助事業者2次募集した結果、応募があった1件を採択したと発表した。

自動車 ビジネス
中国地方に初の水素ステーション…FCフォークリフトと燃料電池車併用型
岩谷産業は、中国地方で初となる水素ステーション「イワタニ水素ステーション山口周南」が山口県周南市に開設したと発表した。

自動車 社会
国土交通省、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」を公募
国土交通省は、「電気自動車による地域交通グリーン化事業」を公募すると発表した。

エコカー
九州大学と東京ガス、燃料電池の発電効率を飛躍的に向上する技術の理論設計に成功
九州大学の研究グループと東京ガスは、共同研究で、固体酸化物形燃料電池(SOFC)の発電効率を飛躍的に向上させる革新的な技術についての理論設計を成功させた。

自動車 ビジネス
リチウムイオン二次電池世界市場、2019年には31.9%増の2兆2112億円に拡大…富士経済
富士経済は、二次電池、一次電池の世界市場と開発動向を調査、その結果を報告書「2015 電池関連市場実態総調査 上巻」にまとめた。

自動車 ビジネス
JARI、つくば研究所に MIRAI を導入…茨城県で初
日本自動車研究所(JARI)は、世界初の量産燃料電池自動車(FCV)であるトヨタ『MIRAI』を購入、7月30日、茨城県内では最初となる1台がつくば研究所に納車された。

自動車 ビジネス
ホンダ、下水道展 に出展…下水処理過程における水素製造を提案
ホンダは、7月28日から31日まで東京ビッグサイトで開催される「下水道展15 東京」に、燃料電池自動車(FCV)』『FCXクラリティ』やV2H対応DC普通充電器「Honda Power Manager HEH55」などを出展する。