電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(890 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
BMW、新型EV『i4』を日本市場投入…価格は750万円より 画像
自動車 ニューモデル

BMW、新型EV『i4』を日本市場投入…価格は750万円より

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『4シリーズ グランクーペ』に新型EV『i4』を追加し、2月16日より販売を開始した。納車は3月以降を予定している。

メルセデスAMGのEV第2弾は『EQE』、687馬力ツインモーター…欧州発表<速報> 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスAMGのEV第2弾は『EQE』、687馬力ツインモーター…欧州発表<速報>

メルセデスベンツは2月16日、メルセデスAMGの市販EV第2弾、メルセデスAMG『EQE 53 4MATIC +』(Mercedes AMG EQE 53 4MATIC +)を欧州で発表した。

ポルシェ、映画『トップガン』と再び協力[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

ポルシェ、映画『トップガン』と再び協力[動画]

ポルシェは2月14日、トム・クルーズ主演の映画『トップガン マーヴェリック』のティザー映像を公開した。作品は2022年5月27日、公開される予定だ。

レクサス、EVスーパーカーコンセプトの新写真を公開…0-100km/h加速は2秒台前半 画像
自動車 ニューモデル

レクサス、EVスーパーカーコンセプトの新写真を公開…0-100km/h加速は2秒台前半

レクサスの米国部門は2月14日、次世代のEVスーパーカーを提案するコンセプトカー、レクサス『エレクトリファイド・スポーツ』(Lexus Electrified Sport)の新たな写真を公開した。

メルセデスAMG、Eクラス のEV『EQE』を高性能化 2月16日モデル発表 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスAMG、Eクラス のEV『EQE』を高性能化 2月16日モデル発表

メルセデスAMGは2月15日、新型EVセダンのメルセデスベンツ『EQE』(Mercedes-Benz EQE)をベースにしたメルセデスAMGモデルを2月16日、初公開すると発表した。

第5の国内バイクメーカー「aidea」誕生、電動3輪「AAカーゴ β8」が型式認定取得 画像
モーターサイクル

第5の国内バイクメーカー「aidea」誕生、電動3輪「AAカーゴ β8」が型式認定取得

aideaは2月15日、同社が製造・販売する原付二種の電動3輪バイク『AAカーゴ β8』が国土交通省による型式認定を取得したことを発表。国内第5のバイクメーカーが誕生した。

インテル、完全自動運転シャトル運行 2024年から米国で 画像
自動車 テクノロジー

インテル、完全自動運転シャトル運行 2024年から米国で

インテル(Intel)は2月14日、傘下のモービルアイが2024年から、自動運転シャトルの運行を米国で開始すると発表した。

【日産 アリア】ダンロップ SP SPORT MAXX 050 を新車装着 画像
自動車 ニューモデル

【日産 アリア】ダンロップ SP SPORT MAXX 050 を新車装着

住友ゴムは、日産自動車が発売した新型クロスオーバーEV(電気自動車)『アリア』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの高性能タイヤ「SP SPORT MAXX 050」の納入を開始した。

【ヒョンデ ネッソ 新型試乗】12年ぶりの再上陸、300km走ってわかった燃料電池SUVの実力は…会田肇 画像
試乗記

【ヒョンデ ネッソ 新型試乗】12年ぶりの再上陸、300km走ってわかった燃料電池SUVの実力は…会田肇

韓国の現代(ヒョンデ)自動車が12年ぶりに日本に戻ってきた。その第一弾として投入するモデルは、BEV(バッテリー電気自動車)『アイオニック5』と、FCV(燃料電池車)『ネッソ』の2車種。今回は一般公道を300kmほど試乗することができたネッソについてレポートする。

電気料金削減やカーシェアにEV…マルチユースサービス 大阪ガスが実証実験 画像
自動車 ビジネス

電気料金削減やカーシェアにEV…マルチユースサービス 大阪ガスが実証実験

大阪ガスは2月14日、電気自動車(EV)による電気料金の削減、カーシェアリング、非常用電源活用のサービス実現に向けた実証を実験集合住宅「NEXT21」で開始したと発表した。

    先頭 << 前 < 885 886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 …900 …910 ・・・> 次 >> 末尾
Page 890 of 2,120