電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,726 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
ホンダ アコードPHV「環境車の看板として位置づけ」 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ アコードPHV「環境車の看板として位置づけ」

ホンダが6月21日から法人や官公庁など向けにリース販売を始めた『アコード プラグイン ハイブリッド』には、鍛造アルミホイールおよび樹脂製のフルホイールカバー、トランクスポイラーが専用で標準装備されている。

【パイクスピーク13】三菱・増岡選手「2位という結果は正直悔しい」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パイクスピーク13】三菱・増岡選手「2位という結果は正直悔しい」

米コロラド州で開催中のパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムは6月30日、レース決勝が行われ、三菱『MiEV Evolution II』の増岡浩選手がEVクラス2位、同じくグレッグ・トレーシー選手が3位となった。

【パイクスピーク13】三菱、雨にたたられ優勝ならず 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パイクスピーク13】三菱、雨にたたられ優勝ならず

6月30日、米コロラド州で決勝レースが行われた「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」で、『MiEV EvolutionII』2台体制で参戦した三菱自動車は、増岡浩選手がEVクラス2位、グレッグ・トレーシー選手が3位となった。

ルノー、マルタ共和国のEV普及に協力 画像
エコカー

ルノー、マルタ共和国のEV普及に協力

フランスの自動車大手、ルノーは6月27日、マルタ共和国政府との間で、マルタにおけるEVの普及に向けて協力することで合意したと発表した。

マツダ、電気駆動システム開発室を本部に格上げ 画像
自動車 ビジネス

マツダ、電気駆動システム開発室を本部に格上げ

マツダは7月1日付で、電気駆動システム開発室を部格から本部格にする組織改革などを発表した。

米EVベンチャー CODA、破産でエネルギー貯蔵関連企業として再出発 画像
自動車 ビジネス

米EVベンチャー CODA、破産でエネルギー貯蔵関連企業として再出発

5月1日、米国の裁判所に破産を申請したEVベンチャー企業、CODA(コーダ)オートモーティブ。同社がEV企業とは別企業に転身し、再出発を図った。

日産 ZEOD RC、2014年のEVルマンレーサー[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

日産 ZEOD RC、2014年のEVルマンレーサー[動画]

日産自動車とNISMO(ニスモ)が6月21日、フランスで発表した日産『ZEOD RC』。同車の公式映像が、ネット上で公開されている。

【ホンダ アコードPHV 試乗】EVが“主”、ハイブリッドが“従”の走り…諸星陽一 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ アコードPHV 試乗】EVが“主”、ハイブリッドが“従”の走り…諸星陽一

通常のハイブリッドである『アコード』のバッテリー容量をアップし、外部充電機構を取り付けたのがアコード・プラグインハイブリッド(PHV)だ。

【パイクスピーク13】三菱、EVクラス予選で上位を独占 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パイクスピーク13】三菱、EVクラス予選で上位を独占

米コロラド州で開催中のパイクスピークヒルクライムは6月27日、練習走行および予選が行われ、三菱『MiEV Evolution II』のグレッグ・トレーシー選手がEVクラスで予選1位となった。2位には増岡浩選手が入った。

三菱ふそう、新型キャンター E-CELL を発表…ワイヤレス給電に対応 画像
エコカー

三菱ふそう、新型キャンター E-CELL を発表…ワイヤレス給電に対応

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、NEXCO中日本が実施する、高速道路維持管理用EV(電気自動車)の研究実験車両として開発した、第2世代の小型電気トラック新型『キャンター E-CELL』を発表した。