電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,692 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
テスラのEV、モデルSが米国でリコール…充電ケーブルに不具合 画像
エコカー

テスラのEV、モデルSが米国でリコール…充電ケーブルに不具合

米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズが2012年6月、米国市場で発売した新型EV、『モデルS』。同車の充電装置が米国で、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

【オートモーティブワールド14】ヘンケル、EV・HEV向けホットメルトなどを紹介 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド14】ヘンケル、EV・HEV向けホットメルトなどを紹介

接着剤事業などを展開するヘンケルジャパンは、1月15日より東京ビッグサイトで開催の「オートモーティブワールド2014 第5回EV・HEV 駆動システム技術展」に出展。EV・HEV向け各種製品を紹介し、日本市場に本格的に参入する。

矢崎、簡単操作の一般住宅向けEV用充電器を発売 画像
エコカー

矢崎、簡単操作の一般住宅向けEV用充電器を発売

矢崎エナジーシステムは、一般戸建て住宅・小型集合住宅向け電気自動車用普通充電器「AC 普通充電器イエスタ」(単相AC200V・15A)の受注を1月20日より開始する。

ホンダ、壁掛け式のEV・PHV用普通充電器 HEH55 開発 画像
エコカー

ホンダ、壁掛け式のEV・PHV用普通充電器 HEH55 開発

ホンダは1月14日、電動車両(EV・PHV)用普通充電器「HEH55」を開発したと発表した。

メルセデスベンツ Cクラス 世界初公開…ツェッチェ氏「プラグインハイブリットも用意する」 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Cクラス 世界初公開…ツェッチェ氏「プラグインハイブリットも用意する」

メルセデスベンツは12日、デトロイトモーターショー14のプレビューイベントで新型メルセデスベンツ『Cクラス』を世界初公開した。

【デトロイトモーターショー14】アウディ、オールロード シューティングブレーク 公式発表…408psのPHVコンセプト 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトモーターショー14】アウディ、オールロード シューティングブレーク 公式発表…408psのPHVコンセプト

ドイツの高級車メーカー、アウディは1月12日、コンセプトカーの『オールロード シューティングブレーク』の概要を明らかにした。実車は1月13日(日本時間1月13日深夜)、米国で開幕するデトロイトモーターショー14で初公開される。

【東京オートサロン14】学生制作のEV、カスタムカーコンテストで受賞 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン14】学生制作のEV、カスタムカーコンテストで受賞

1月12日、幕張メッセで開催の東京オートサロン2014で、来場者による投票で行われた「東京国際カスタムカーコンテスト2014」の最優秀賞が決定。日本自動車大学校の学生が作った2人乗り電気自動車『NATS EV-sports Prototype 02』が、ECOカー部門最優秀賞を受賞した。

【CES14】BMW、i3 に試乗、乗り心地・走り味はいかに 画像
自動車 ニューモデル

【CES14】BMW、i3 に試乗、乗り心地・走り味はいかに

BMWもCESには初出展。ドリフト走行が自動でできる自動運転車を公開し、サムスン電子の『GALAXY Gear』との連携を発表して話題を呼んだが、来場者の人気を集めたのはBMW『i3』の試乗会だった。自らが運転できるとあって、最後まで人気の列は絶えなかった。

【東京オートサロン14】E-RUNNERは4輪インホイールモーター化も排除しない 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン14】E-RUNNERは4輪インホイールモーター化も排除しない

そこで、タジマモーターコーポレーション 取締役 技術本部長 田嶋直信氏に、E-RUNNERの2014年モデルについて話を聞いてみた。

【東京オートサロン14】軽量PHVスポーツ TE-Spyder 800、エンジンダウンサイズでモーター電圧アップ 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン14】軽量PHVスポーツ TE-Spyder 800、エンジンダウンサイズでモーター電圧アップ

トヨタ技術会がMR-Sをベースに開発したライトウェイトPHVは、単にプリウスのシステムを移植しただけはない。「乗って楽しい」をコンセプトにさまざまなチューニングが施されている。