【東京オートサロン14】軽量PHVスポーツ TE-Spyder 800、エンジンダウンサイズでモーター電圧アップ

自動車 ニューモデル 新型車
プリウスユニットを移植しただけではないTE-Spyder 800
  • プリウスユニットを移植しただけではないTE-Spyder 800
  • プリウスユニットを移植しただけではないTE-Spyder 800
  • プリウスユニットを移植しただけではないTE-Spyder 800
  • センターコンソールの下にバッテリーを搭載
  • プリウスユニットを移植しただけではないTE-Spyder 800
  • 給油口

トヨタ技術会が『MR-S』をベースに開発したライトウェイトPHV『TE-Spyder 800』は、単にプリウスのシステムを移植しただけはない。「乗って楽しい」をコンセプトにさまざまなチューニングが施されている。

まず、ベースがMR-Sなので、プリウスのパワーユニットはリアに搭載される。次にバッテリーの位置だが、センターコンソールに縦長に配置される。これは車の重量バランスを考えてのことだ。また、これだけだとフロントが軽すぎて走行性能に支障をきたしかねない。そこでモーターを制御するインバーターやコントロールユニットをフロントに配置している。

ショックアブソーバーはKYB製。スプリングとスタビライザーはMubea製だ。また、フロアーやメンバー類、バルクヘッドにもアルミニウムを多様して軽量化を図っている。ボディ関係でも各所にFRPを利用し、フロントとリアのフードはカーボンFRPだ。

軽量化に貢献しているのは実はエンジン本体でもある。搭載されるエンジンは、1NZ-FEと、プリウスでも排気量を1800ccではなく、あえて旧型用の1500ccとしている。エンジンをダウンサイジングすることで軽量化する設計だ。その分モーターの制御とエンジンチューンで低速のトルクを重視したセッティングを実現した。

これにより、とても1500ccのプリウスとは思えない加速感を味わえるという。その実力は0-100km/h加速は5.8秒と6秒を切っている。

現在のところ、モーター制御において、それほどスポーティーな制御を行っているわけではないという。しかし、モーターの駆動電圧はノーマルプリウスの650Vから715Vまでアップさせている。これもスペシャル設計のカスタムカーならではのセッティングだが、モーター制御を発進からパワーアシストするようなアクティブなものにすれば、さらにホットなモデルになるのではないだろうか(ただし、MRということを考えるとかなりじゃじゃ馬になりそうだが)。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集