電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,668 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
三菱 アウトランダーPHEV、アジアクロスカントリーラリー2014 に出場 画像
モータースポーツ/エンタメ

三菱 アウトランダーPHEV、アジアクロスカントリーラリー2014 に出場

三菱自動車は、8月9日から15日にタイ~カンボジアで開催される「アジアクロスカントーラリー2014」に出場するラリーチーム「ツーアンドフォーモータースポーツ」に、『アウトランダーPHEV』の競技車両製作やラリー期間中のエンジニア派遣などの技術支援を行うと発表した。

【パイクスピーク14】三菱ドライバー増岡浩氏インタビュー「目標は9分、総合優勝も夢じゃない」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パイクスピーク14】三菱ドライバー増岡浩氏インタビュー「目標は9分、総合優勝も夢じゃない」

6月23日より米国コロラド州で開催される「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」に、三菱は改造電気自動車(EV)で出場する。3年目のエントリーとなる今回、悲願の初優勝に向けた意気込みを監督兼メインドライバーを務める増岡浩氏が語る。

オートレース、競技車両に求められる高度なEVマシンのスペック 画像
モータースポーツ/エンタメ

オートレース、競技車両に求められる高度なEVマシンのスペック

オートレースの競技車両をエンジンバイクからEVバイクにする。そこには、世界でもまれにみる高いスペックが求められていることがわかった。

三菱 アウトランダーPHEV 新組立ラインに潜入…生産性アップで目標5万台 画像
自動車 ビジネス

三菱 アウトランダーPHEV 新組立ラインに潜入…生産性アップで目標5万台

三菱自動車は6月16日、愛知県岡崎市にある名古屋製作所 岡崎工場の新世代化生産ラインを報道陣に公開した。

ハーレー初、電動バイクのプロトタイプ発表 画像
モーターサイクル

ハーレー初、電動バイクのプロトタイプ発表

米国の高級二輪メーカー、ハーレー・ダビッドソンは6月19日、同社初の電動バイク、『プロジェクト・ライブワイヤ』を発表した。

シボレー ボルト、他社からの代替が7割…プリウスが最多 画像
エコカー

シボレー ボルト、他社からの代替が7割…プリウスが最多

GMが2010年末、米国市場で発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。同車が、他社の顧客を、引き続き奪っている実態が明らかになった。

オートレースがEV化、日本初のワンメイクレース開催へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

オートレースがEV化、日本初のワンメイクレース開催へ

公益財団法人「JKA」が、オートレースに使用する競技車両のEV化に向けて検討に入っていることがわかった。

世界最速のEVスポーツ、SP:01…開発が最終段階に 画像
エコカー

世界最速のEVスポーツ、SP:01…開発が最終段階に

米国のデトロイトエレクトリック社は6月18日、量産車として世界最速の性能を備えたEV、『SP:01』の開発が、最終段階にあると発表した。

【スマートコミュニティ14】興和、イタリア製EV「Biro」を日本向けに改造…販売めざす 画像
エコカー

【スマートコミュニティ14】興和、イタリア製EV「Biro」を日本向けに改造…販売めざす

キャベジンコーワやキューピーコーワなどのテレビCMで知られる興和(愛知県名古屋市)は、スマートコミュニティJapan2014(東京ビッグサイト、6月18~20日)で、超小型電気自動車や通信管理インフラシステムを紹介。

【スマートコミュニティ14】EV・PHV用充電器普及の現状は?…次世代自動車振興センターが紹介 画像
自動車 ニューモデル

【スマートコミュニティ14】EV・PHV用充電器普及の現状は?…次世代自動車振興センターが紹介

環境・エネルギー性能に優れた自動車の普及・促進を目指す次世代自動車振興センターは、スマートコミュニティJapan2014(東京ビッグサイト、6月18~20日)で、EV・PHV用充電器の整備・拡大へ向けた現況を紹介。